6月を勝ち越して迎えた7月。昨日は終盤に粘って逆転勝ち。今日も勢いに乗っていきたいところです。先発小島に勝ち星を。振り返っていきましょう。
スターディングメンバー
今日は純和製打線。相変わらずのベテラン頼みの上位打線はおいておいて、ライトに岡を起用。ショートは茶谷を戻すという形になりました。果たして援護が出来るのか。注目です。
小島は今日も粘りの好投。6回の3三振は圧巻。しかし、援護が…
序盤こそ少し苦しんだ小島。2回に先頭の銀次にツーベースを打たれ、先制を許してしまいます。1点でも失うと致命的なのが今年の小島。しかし、腐らず、その後も粘りの好投を見せてくれます。
圧巻は疲れも見えた6回。味方がスクイズで同点に追いついてくれたのに気合が乗ってか、3者連続の空振り三振を奪ってくれました。すごい。
球数もかさんだことで、ここでお役御免。今日も勝ち星を得ることはできませんでしたが、流れを呼び込み、チームの勝ちに貢献してくれた。今後も本当に応援してあげたくなる選手です。
また来週以降も、よろしくおねがいします!
スクイズはナイス。8回、相手の乱調に助けられて勝ち越し
打線は5回に、ワンチャンスをモノに。山口のツーベースから、高部、岡と連続バントで、同点に追いつきます。こういうなりふり構わない攻撃は悪くない。まずは、小島の負けを消すことを徹底したのは良かったのではないかと思います。
一方、7回の先頭打者出塁後の初球バントは悩ましい采配。気持ちはわかるが、相手のピッチャーも苦しそうにしていたところ。もう少し揺さぶりや様子を見ることができてもよいのでは…と思ってしまいました。
しかし、8回。茶谷、荻野とつないで、2アウトから、奨吾、小川の連続四球で勝ち越し。さらにワイルドピッチで荻野の好走塁も絡んでと。リードを奪うことができました。小川の打席はなかなかの緊迫感。追い込まれてから、臭いところを振らずによく見極めてくれたと思います。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 |
E | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 |
M | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | ☓ | 3 | 4 |
わずか4安打ですが、楽天に連勝。借金返済に成功しました。
外国人が抜けて、一人一人が、小技を中心に戦う野球は悪くない。足を絡めて、ボールを見極めて、こういう野球は見ていて楽しいなぁと感じました。
もちろん、ベテラン頼みの部分は否めない。若手を信じて、粘り強く起用して、育成をもっとしてほしいという思いはあります。数年後の黄金期に向けて。チーム作りをお願いしたいところです。
また、オスナは勝運を持っているのか、すでに2勝目。すばらしい。黒木さんいわく、もっとすごいとのことですが…今後どういう使われ方をしていくのか注目です。
明日は美馬vs早川。この勢いに乗って、5連勝と行きたいところ。
頑張れ、マリーンズ!
共感していただける方は、クリックお願いします!
コメント