スポンサーリンク

なんとか逃げ切る!交流戦終了(6/12 vs DeNA @ZOZOマリン)

今日は交流戦最終日。DeNAとの対戦となります。昨日は朗希が好投するも勝ちきれず。最終日は勝って気持ちよく終わりたいところ。佐藤奨真に任せる形となりました。振り返っていきましょう。

スターディングメンバー

レフト荻野 貴司
ライトマーティン
セカンド中村 奨吾
指名打者レアード
ファースト山口 航輝
キャッチャー佐藤 都志也
ショートエチェバリア
サード安田 尚憲
センター髙部 瑛斗

昨日3安打の荻野をトップバッターに抜擢。高部を9番での起用となりました。また、山口が先発復帰。安田が打順を下げる形。どんな結果になるのか、注目の試合です。

初回からしっかり援護。今日の打線は頼もしく。

今日の打線は頼もしい。初回先頭の荻野が早速出塁すると、マーティンの一振りで先制パンチ。率こそ低いが、怖さを持っているマーティン。もう少し上げてきてくれたら頼もしい存在となりそうです。

その後、奨吾も続いて、山口も続いたのに追加点が取れなかったのは残念。ただ2点も初回で援護ができるなんて。素晴らしい立ち上がりになりました。

その後は沈黙が続いた打線ですが、同点に追いつかれた直後の6回も突き放す得点。山口がツーベースで出塁すると、エチェバリアのうまく拾ったタイムリーと荻野の2本目で2点追加。その後の満塁で奨吾が三振してしまったのは残念だったが、益田にSを与えるためだったと考えればOK。

8回にも更に追加点を上げて、素晴らしい結果となりました。

高部も頑張ってくれているが、やっぱり1番荻野は潤滑油なのか。昨日と今日と2日続けての猛打賞。これは、今後しばらく荻野がトップバッターに立つ気配を感じます。高部腐らず、2番、もしくは下位打線で活躍を続けてほしいところです。

佐藤奨真、初勝利!6回2失点は上出来。

先発の佐藤奨真は、課題の立ち上がりを相手の拙攻にも助けられて凌ぐ。その後は落ち着いたピッチングで、淡々と0を並べてくれました。

しかし、疲れの見えてきた6回。佐野に手痛い2ランを被弾。前回もそうでしたが、課題は疲れたこのあたりでしょうか。今日も初勝利が。。。という雰囲気になってしまいました。

ただ、今日は打線がしっかり援護。リリーフ陣もかなり危ないシーンはありましたが、なんとか逃げ切り、初勝利!おめでとうございます!

ずっと良いピッチングを続けてきてくれている。今後朗希がローテーションを外れることを考えると、なおさら続けてほしいピッチャーです。これからもよろしくおねがいします!


(今日の結果)

123456789安打
De00000200248
M20000201510

なんとか逃げ切り、勝利!8回も9回もやばかった笑

特に8回。1アウト満塁で牧、カウントノースリーとか、負けを覚悟しました。ただ、ここで奇跡のピッチャーゴロ併殺。DeNAファンの悲鳴が聞こえる結果となりました。

西野はまだピリッとしないのか。割と簡単にヒットを打たれてしまうシーンも目立ちます。まぁでも抑えたから良いか。

さて、これで交流戦終了。前半はどうなることかと思いましたが、驚異の追い上げで、最終的には3位フィニッシュ。パ・リーグの中では最上位という結果になりました。

まぁでもパ・リーグのチームは全体的に団子な結果。大きな順位変動も起きなかったなという感じです。

数日感の休みを挟んで、またパ・リーグでの争いが再開。とりあえず次はオールスターまで。結果にこだわりすぎず、育成や未来を見据えた選手起用をお願いしたいところです。

しっかり最終戦を勝ちに行きたいところです。

頑張れ、マリーンズ!

共感していただける方は、クリックお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました