今日は巨人との3連戦3戦目。3タテを食らってしまうのか。一矢報いる事ができるのか。注目の試合です。振り返っていきましょう。
スターディングメンバー
今日も荻野はスタメン外。マーティンを2番に持ってくる、相変わらずの助っ人偏重打線となりました。井口監督は、打線がつながっていないと苦言を呈していたそうですが、それは考えるのが仕事なのでは。。。と思いつつ。本前を援護することはできるのか。注目です。
本前、初回から炎上。しかしなんとか5回まで。
先発の本前は、いきなり2者連続HRを打たれるという悪い立ち上がり。この試合はどうなってしまうのだ。。。という展開になってしまいました。
しかしその後はなんとか復調。全体的に球が高かったような気もしますが、珍しい打線の援護もあって、5回を4失点で投げ抜きました。5回の追加点後の2ランは反省が必要。2アウトでもあったし、あそこで岡本と無理に勝負する必要もなかった。配球の問題もあるかとは思いますが、厳しいピッチングとなってしまいました。
ただ、援護に恵まれて、今季初勝利。とりあえずおめでとう!小島はどんなことを思うのでしょうか。。。
このピッチングで次のチャンスもあるのかなぁ。。。2軍では二木が投げたという情報もあり。しっかりとした先発陣を構成してほしいところです。
打線はHR攻勢。他の日用に取っておきたい気分。
今日の打線はレアードマーティンのHR攻勢。まずは2回に嫌なムードを吹き飛ばすレアードの同点弾。ナイス!また3回にも相手の自滅でもらったチャンスに最低限の犠牲フライを打ってくれました。
一方、5回にはマーティンのどでかい一発。都志也も続いて、なんと5点も取ることができました。
8回にもチャンスを作って、マーティン2発目。9回にレアードももう一本と。終わってみれば10安打10得点。
本前へ初勝利をプレゼントしてあげることができました。
ただ、攻撃が噛み合っていたかというと、どうなんでしょうか。
マーティン、レアードの一発攻勢で得点こそ挙げられたものの、普段からこれは期待できない。8回もチャンスこそ作れたものの、和田くんの盗塁を無視したエチェバリアの勝手な打撃は結果オーライなだけ。次に繋がる攻撃ができていたのかと言われると、怪しいなぁと感じてしまいました。
(今日の結果)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 |
M | 0 | 2 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 | 1 | 10 | 10 |
G | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 8 |
今日は大勝。レアードがごきげんで良かったなぁと思います。
ただ、次に繋がる勝ち方だったかと言われると。。。まぁ勝ったから良しとしましょうか。
今年の交流戦はセ・リーグが強く、今日もパ・リーグが負け越し。せっかくなら最下位に転落したいのだが、日ハム頑張れ。
さて、明日は休みで、来週がいよいよ最後の交流戦。楽しい試合を期待します。
頑張れ、マリーンズ!
共感していただける方は、クリックお願いします!
コメント