スポンサーリンク

今日も敗戦。井口の解任につながるから良し(6/4 vs 巨人@東京ドーム)

今日は昨日に続いて巨人戦。土日ではありますがナイトゲーム。巨人の特別感を感じる試合となりました。振り返っていきましょう。

スターディングメンバー

センター髙部 瑛斗
セカンド中村 奨吾
レフト山口 航輝
ファーストレアード
ライト岡 大海
サード安田 尚憲
ショートエチェバリア
キャッチャー佐藤 都志也
ピッチャー佐藤 奨真

荻野をスタメンから外し、山口を3番に抜擢。佐藤奨真に初勝利を!という試合となりました。

佐藤奨真は頑張った。変え時誤り、天国から地獄。

先発の佐藤奨真は、今日こそ立ち上がりを無失点。球数少なく順調に0を並べてくれました。ゆったりとした投球で、昨日の朗希とのギャップも活かし、打線の援護は1点の中、勝ち投手の権利を得ることに成功します。

しかし、続投となった7回。吉川の三振までは良かったが、岡本への四球が痛かった。ボランコにあわやHRの大きなツーベースを打たれ、巨人の緻密な攻撃の前に2失点。

結果的にはこれだけで、十分な投球ではあったのですが、敗戦投手となってしまいました。6回で交代でも良かったのでは。。。という思いもありつつ、後ろが固まってない状況もあるので悩ましい判断。次こそ初勝利を掴み取ってほしいところです。

いつもの貧打線は1点の援護が限界。

高部や奨吾などヒットこそあるものの、特に工夫もない攻撃で援護は1点。まぁ1点取れただけ、上出来なのか?と思ってしまうのが、今年のロッテ打線となります。

岡の併殺グセも変わらず。工夫も特に泣く。もう、本当に何も言うことがありません。

荻野が元気がないのが心配。これも監督の圧力でしょうか。


(今日の結果)

123456789安打
M00001000017
G0000002025

巨人を超える7安打を放つものの1得点。今日も安定の貧打線となりました。

なんか、今年はセ・リーグが強くて、大きな差がつかないのが寂しい。いっそのこと、最下位に転落するほうが清々しいのではないかなぁ。

選手はみんななんとかしようと頑張っており。8回も、高部が出塁して、盗塁してと。しかし、打線になってないんだよな。

チームとしての方針もなく、監督の強権采配。最近は、負けることが井口監督の解任につながる気がして、悪くないのかなと感じてしまいます。

しかし、福浦打撃コーチも頑張ってほしい。全然選手育ってない気がするんですが。。。うーーん。

明日はなんと、本前の抜擢。ここにきて?ロメロはどうしたの。。。選手の納得感が心配です。

頑張れ、マリーンズ!

共感していただける方は、クリックお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

  1. ロッテ墓 より:

    私見ですが
    荻野復帰即、高部のトップバッターを外したのは疑問でした。盗塁王をチーム首位打者をトップから外すのは如何なのか、得点力を下げてしまう不安はなかったのか井口と思ってました。荻野、角中は即機能すると思ったようですが、今の状況は高部を1番手に考えるべきです。今日ようやく戻しましたが、後手を踏んだ策で一時が万事、考えがどうも下手に感じます。
    あとは貧打問題とタイムリー欠乏症と3塁ランナー残塁問題ですね、まだ昨年はここまで酷くなかったから、指導力不足は否めません。
    井口解任に1票です。

    • kichineko kichineko より:

      コメントありがとうございます!

      > 高部のトップバッターを外した
      確かに。いくら荻野の実績があるとはいえ、今年ここまで頑張ってきてくれた高部。8番に回されたときも、振り回されているなぁという感じでしたね。
      井口監督は、機能すると思って無茶な起用をし、結果を残せなかったら選手の責任にする。
      そんな姿を見続けるのは結構辛いものがあります。

      3塁ランナー残塁問題、おっしゃるとおりですね。
      今年は去年とは違い、負けることに悔しさが少ない。
      未来を見据えたチームを作って欲しいところです。

タイトルとURLをコピーしました