昨日一昨日と連敗で迎えた阪神戦3試合目。3連敗を食らってしまうのか、一糸は報いることができるのか。振り返っていきましょう。
スターディングメンバー
今日は高部を下位打線に下げる形。角中をライトで起用と。若干の不安を感じます。一方の内野ではエチェバリアをスタメンに戻す。実質1打席しか与えなかった小川くんへのチャンス。これはチャンスを与えたことになるのでしょうか。
まぁなにわともあれ、ロメロを援護できるのか。注目でした。
ロメロ初回からバタバタ。しかし切り抜け気付けば6回0封。
先発のロメロはいきなり初回からバタバタ。ノーアウト満塁の大ピンチを招き、佐藤輝明との対戦になります。しかしここでスイッチ切り替わったか、三振で切り抜けると、続く原口糸原も抑えて、なんと無失点で切り抜けることができました。
その後は一気に立ち直り、多少のピンチはあったものの、6回0封という結果に。今日は援護もあり、だんだん上機嫌になっていたようにも思います。最終的には素晴らしい結果、ここ最近不安定さがありましたが、久々の勝利を手にすることができました。
まぁ阪神打線であればこんなものといった感じでしょうか。足が速い選手が多い中、大きく乱れずに回を重ねてくれたことは、来週以降にも期待が膨らみます。頑張って欲しいところです。
今日は打線もしっかり援護。もう少し点が取れたような気も。。。
打順を入れ替えた打線。初回に見慣れた荻野のヒットから始まります。しかしここは何も策もなく、無得点。角中の盗塁はサインだったのでしょうか。
2回も初回に続けてノーアウトのランナー。1アウト後、ここも策無く、岡が追い込まれてしまいます。しかしここでエンドラン?飛んだところもよく、つながると、安田凡退後の高部がレフトに綺麗にタイムリー。都志也の好走塁も光って、先制に成功します。もう一本欲しかったけどね。
また、3回も2アウトから。ランナー2,3塁でレアードが初球をすくい上げ。大きな2点の追加点、ロッテ打線にしては珍しいことも起こるものです。
今日はこの3点を守って勝利。8回の佐藤輝明のものすごいHRもありましたが、東條ーゲレーロー益田の勝ちパターンでしょうか。失点はしましたが、役割をそろそろ固定していってあげてほしいなぁと感じます。
打線はもう少し点を取れたきもしますが、相変わらずの併殺打。4回の高部、6回のエチェバリアと。高部はまぁいいんだが、初球うちの併殺打とか、厳しいなぁと感じてしまいます。(4回のヒットも、今じゃないんだよなぁ感がすごい)
まぁ勝ったから良しとしましょうか。
(今日の結果)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 |
T | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 9 |
M | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ☓ | 3 | 9 |
なんとか3連敗は阻止。ぎりぎり逃げ切ることに成功しました。
しかし、今日は全試合でパ・リーグが勝利。なかなか上位を狙うのは厳しい日々が続きます。荻野や角中がいると打線はある程度見れる形にはなる。しかし、彼ら頼みの打線も、年齢的には厳しい。せめて若手がもう1人か2人、出てきてほしいなぁと感じます。
安田は、今日もヒットこそ出たものの、迫力はまったくなく。中距離アベレージヒッターで下位打線あたりを打つのが定位置なのでしょうか。。。清宮くんや村上くんの活躍を見ていると、あーいう派手な一発を安田にもかましてほしいんだよなぁ、、、と思ってしまいます。まぁでも1軍で出場し続けてるだけ良いか。藤原、平沢、山口 頑張れ。
さて、今週はなんだかんだで3勝3敗。最低限と言ったところでしょうか。明日は1日休みで、ヤクルト、巨人との連戦が待ち構えております。ボロ負けしそう。。。
とりあえず今日勝ったから良いか。
頑張れ、マリーンズ!
共感していただける方は、クリックお願いします!
コメント