交流戦2カード目。今日からzozoマリンに戻って阪神との3連戦になります。調子の上がらないチーム。できれば全部勝ちたいところでしたが。。。振り返っていきましょう。
スターディングメンバー
今日から荻野がついに復帰!2番に入って上位打線の厚みが増します。一方相変わらずの外人頼みの下位打線。ファンとしては若手の抜擢とかをお願いしたいところだが。。。
朗希は苦しみながらも粘りのピッチング。結果6回無失点。
先発は佐々木朗希。プロ初勝利の相手ということで、今日も良いピッチングが期待されました。投球自体は結構苦しむ。シュート回転するストレートも多く。制球もなかなか定まらない状態。それでも抑えていくのはやはり朗希の凄さでしょうか。
ピンチを迎えたのは4回。ピッチャーゴロが手につかず出塁させた中野でしたが、1アウトで迎えた佐藤輝の打席。良い感じでランナーを挟みます。また、佐藤の謎走塁もあり、ラッキーなピンチ脱出。これが最下位のチームかという印象がありました。
5回も6回もランナーを背負い、球数も増えてきて苦しい状態でしたが、そこは朗希。最後もしっかり三振をとって、6回無失点。調子が悪いなりに最低限はこなしてくれたのではないでしょうか。
今日も見殺し。ヒットは出るものの、策はなく
一方の打線。やはり荻野が入るだけで、期待感はかなり変わります。しかし、結果的にはいつもの見殺し。
唯一のチャンスは5回でしょうか。マーティン出塁後、空気の打席を挟んで安田がヒット。ワンアウト1,3塁のシーンを作ります。ここで松川、痛恨のゲッツー。初球にバントっぽい構えをしたりと、なんかやろうとはしたのかもしれませんが、結果的に無策。1点でも取れれば変わったのに、残念な結果になってしまいました。スクイズやればよいのに。。。
打線は 今日もこれだけ。荻野に1本出たり、奨吾が上がってきてたりは良い感じ。しかし3外国人が揃って不発。都志也も不発。策もなく。相変わらずピッチャーが可愛そうだなぁという試合となりました。
(今日の結果)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 |
T | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 6 |
M | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
結局同点の場面で登場した益田が佐藤にHRを打たれて終了。リリーフの使い方も、なんかよくわかりません。
試合後はいつもどおり井口監督は選手に苦言。
朗希に対しては「中盤苦しんでいた」
打線に対しては「ミーティングで徹底を促したが徹底できていなかった」
自分はやれることはやっているが選手がそれをできないという雰囲気の発言でした。
まぁもう今年は、負けてもそんなに悔しくない。2軍で頑張っている選手とかをどんどん抜擢してほしいなぁと感じます(そのうち怪我とかしちゃって潰れちゃう)
まぁこんなもんでしょう。明日こそ勝ちましょう。
頑張れ、マリーンズ!
共感していただける方は、クリックお願いします!
コメント