昨日の快勝から1夜。交流戦今日も連勝と行きたいところ。なにより、小島に勝ちをつけたい!振り返っていきましょう。
スターディングメンバー
今日は小島が先発ということで、柿沼が先発マスク。相変わらずの外人頼みの打線で、結果がついてこないのは辛い打線となりました。
小島、今日は苦しみながらも粘りの投球。しかし、早々に代打で交代。
今日の小島は毎回ランナーを背負う苦しいピッチング。2回はエラーも絡んでノーアウト満塁のピンチ。ここで痛恨の押し出し四球を与えてしまいます。しかし、遠藤のあたりを身体を張って止め、後続も抑えて、なんとか同点まででしのぎます。
その後は少し取り戻し、迎えた5回。2アウトまでは良かったが、マクブルームに痛恨のタイムリー。2点を先行されてしまいます。
ここで球数はまだ80球。小島の勝ちを考えるなら続投させるかなと思いきや、今日はサクッと交代。あっさりと小島の勝ちのチャンスはなくなりました。
今日もだめだったが、投球自体は悪くない。心をしっかり持って、また次回、好投を期待したいところです。
れるのも大きい。明日も効果的な援護、お願いします。
一方、安田の懲罰的な交代は気になる。これでまた安田は先発から外されるのだろうか…我慢して使い続
打線は空気。一発頼みで何もなし。
打線は本当になにもない。岡とレアードの一発で2点をとったが、本当にそれだけ。代打で福田秀平が出てきたり。工夫も何もなく終わりました。
昨日の快勝で調子乗ったが、まぁこれが実力。
リリーフの起用法が疑問。千隼も西野も敗戦処理なのか
2点リードされて迎えた6回。なんと千隼が登板します。えっ…そうなの??
前回確かにリードを守れなかった。ただ、それだけで、もう敗戦処理に回る感じ?これは選手のモチベーションは下がる気がします。
自分の決まった役割も定義されず。その日その日で、なんとなくの選手起用。やっぱり吉井コーチにしっかりベンチに入ってもらったほうが良いのでは。。。びっくりしてしまいました。
また、その後を継いだ西野も同じ。勝ちパターンを、千隼、西野、益田で組むのではなかったのか。今の所木村ピッチングコーチの考えは理解できません。
(今日の結果)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 |
M | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 4 |
C | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | ☓ | 5 | 12 |
昨日に引き続き、映像は見れていませんが、見る気の起きない敗戦となりました。まぁこれが実力ですかねぇ。。。
打線も工夫がない。投手を変えるタイミングもよくわからない。起用法も曖昧。いっそのこと落ちるところまで落ちたほうが良いのではと感じました。
まぁでも選手はみんな頑張っている。明日こそ勝てることを祈って、河村に頑張ってもらいましょう。
頑張れ、マリーンズ!
共感していただける方は、クリックお願いします!
コメント