スポンサーリンク

勝ったけど、3安打の事実を忘れてはいけない…

昨日は劇的なマーティンのサヨナラホームランで、勝利!首位楽天に連勝と、チームの雰囲気としてはかなり良くなってきているのではないかなと想像します。

しかし、冷静になってみて、勝って兜の緒を締めよ。

10回まででわずか3安打。四球でノーアウトのランナー出ても、特に工夫無く凡退した事実を忘れてはいけない、と感じてしまいました。相手のピッチャーも、大エースが仁王立ちしたわけではなく。涌井がアクシデントで4回途中降板と、付け入るスキはあったはず。

結局選手の調子頼みの打線。結果が出たときは良いが、結果が出なくなるととことんキツイ。調子が悪くても最低限の援護が出来るよう、うまくマネジメントして欲しいところです。

そして、陰ながら昨日もめちゃくちゃ好投した小島。7回無失点111球の熱投。結局勝ちはまた付けられなかったが、せめてチームがかったのが救い。次こそちゃんと援護してあげて欲しいところです。

さて、今日は、何故か援護が貰いやすい河村。これも勝ち運の一つか。今日も淡々と抑えていただき、3連勝と行きたいところです。

頑張れ、マリーンズ!

共感していただける方は、クリックお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました