スポンサーリンク

千隼の勝運!マー君攻略!(5/17 vs 楽天@zozoマリン)

今日からzozoマリンで楽天との3連戦。首位をひた走る楽天に対し、何故か楽天にはいくつか勝っているロッテ。振り返っていきましょう。

スターディングメンバー

レフト髙部 瑛斗
セカンド中村 奨吾
ファースト佐藤 都志也
指名打者レアード
ライトマーティン
サード安田 尚憲
センター岡 大海
ショートエチェバリア
キャッチャー松川 虎生

今日も上位打線は変わりなし。2割あたりをウロウロする外国人が3人と。今も未来も全然ワクワクしない打順となりました。相手は先週完封を食らったマー君。方針を絞らないと!という井口監督の言葉がありましたが、果たして結果は出るのかという気持ちでした。

一方先発は石川。今回は中9日明けての調整登板。どんな結果になるのか注目。

石川、序盤から乱調。味方の雑な守備もあって失点も、6回3失点と粘り。

石川はなんと、5回までに毎回の9安打を打たれる乱調。しかし、多くずれすること無く、最小失点で凌いでくれます。ただ4回。エチェバリアのクソ雑な守備に足を引っ張られて2失点。あれがなければ…という試合になってしまうところでした。それでもなんとか試合を作り、終わってみれば6回3失点とQS。

相手がマー君ということを考えれば、もう少し…という気持ちはありましたが、十分な東急だったのではないかと思います。本人も今ひとつ制球が定まらない感じで、自らにイライラ。今日は負けは付かなかったので、またリフレッシュして、今後も投げ続けてほしいなと感じます。

打線はチャンス作るも…というところから、マー君攻略!

打線は3回あたりから少しずつ攻略。お得意のスリーバント失敗がありましたが、それでもつないで、奨吾のタイムリーで1点を取ります。

その後はチャンスを作るものの…という状況。厳しいかなぁと感じる試合となりました。

しかし、7回。岡の目の覚める様な一発で1点を返すと、打線がつながる。ここでもお得意のピンチバンターからのスリーバント失敗があったものの、高部、奨吾と打ち取られたが飛んだところが良かった幸運が続き、都志也のタイムリーで勝ち越し。山口のツーベースでダメ押しと、素晴らしい攻撃でした。

ただ、今日は結果が出たものの、スリーバント失敗やスクイズ失敗の反省は忘れずにして欲しい。結果が出たときこそ、どう改善できるかを考えることが大切に感じます。

リリーフ陣が今日は完璧!これで勝ちパターンを固めていきたい!

今日はリリーフ陣が千隼、西野、益田。千隼の驚異の勝運が今年も発揮され逆転したわけですが、この3人で7,8,9を固めて欲しい。この3人であれば、打たれても致し方無いと思ってしまう。そういう選手に任せることこそ見てみたいなぁと思ってしまいます。

先発投手陣の調子が落ちてきた今こそ、リリーフ陣が踏ん張って欲しい。うまく起用して欲しいところです。


(今日の結果)

123456789安打
E01020000039
M00100050614

今日は快勝!14安打と、ロッテ打線らしからぬ攻撃を見せてくれました。中でも、奨吾の3安打が嬉しい。奨吾が打ってくれると打線が締まる。今後もお願いしたいところです。

さて、明日は小島vs涌井。小島になんとしても初勝利を!身体に負担をかけないようにみんなでふぉろーをしてほしいところです。

なんだかんだ、やっぱり勝つのは良いっすね。明日も勝ちましょう!

頑張れ、マリーンズ!

共感していただける方は、クリックお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました