スポンサーリンク

井口に干されている選手の今(5/16 千葉ロッテ)

今日は月曜日でお休み。ついに最下位まで1ゲーム差となったわけですが、今日は今年殆ど使われずに、井口監督に干されている選手の状況を見てみたいと思います。

キャッチャー:田村 龍弘

まずはなんといっても田村。井口政権最初の方は正捕手への期待がありましたが、近年は怪我もしがちで、なかなか起用される頻度も下がってきています。そんな中、今年はオープン戦で数試合登場。しかし、美馬の大量失点を招いた戦犯か、それ以降1軍で使われることはなくなっています。

2軍ではサードで起用されるなど、どういう方向を模索しているのかも気になりますが、打率は2割5分。投手陣を整えるのに苦労している1軍のキャッチャー陣。今こそ、田村の起用をお願いしたいところです。

内野手 :平沢 大河

開幕こそスタメンを勝ち取ったものの、謎の送りバントの指示の連発で調子をあげられず、2軍降格。全体的に結果を残せていない1軍の内野手陣に混ざることもなく、2軍で牙を研いでいる状況です。

打率は2割4分。2割3分で昇格した福田秀平のことを考えると、不平等感はありますが、いぐちである限り起用されることはそこまでないのかもしれません。粘り強いバッティング、きれいなフォーム、もっとマリンでみたいなぁと思ってしまいます。

内野手 :茶谷 健太

もう一人は茶谷。練習試合では多くのチャンスを貰いつつ、なかなか結果を残せずにいた大型内野手。1軍の内野手が苦労している現状、一人でも多く若手がチャンスを掴んでほしいと感じます。

2軍での打率は2割8分。まだ荒さは目立つものの、1軍で見てみたい選手の一人です。今年はいっそ、こういうメンバーの活躍も見たい。ガンガン底上げしていってほしいなと感じます。

投手:鈴木 昭汰

最後は投手。鈴木 昭汰。開幕1軍こそ掴んだものの、変な起用法ばかりされ、自分を見失って2軍降格。去年から起用に色々こなしてきてくれている選手。ここで潰してしまうのは非常に可愛そうと感じてしまう選手です。

2軍では先日の巨人戦に先発して6回1失点と好投。もしかしたら、先発に戻ってしっかりローテーションを守ってもらうとかのほうが良いのかもしれません。

元気な姿をまた上で見せてほしいところです。

明日からは楽天戦。先週のようには行かないだろうが、まずは1勝。少し休養を挟んだ石川に、好投を見せてほしいなと思います。

頑張れ、マリーンズ!

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
↑↑↑良ければクリックお願いします!励みになります!↑↑↑ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました