スポンサーリンク

歴史的敗戦。投打に絶望。井口監督は選手を責める(5/7 vs ソフトバンク@zozo)

今日は大変な試合だった。昨日の悪い流れをそのまま持ち込み、ほぼ毎回失点の完敗。ソフトバンク打線の皆さんに、幕張バッティングセンターをご提供。気持ちよくなっていただき、明日のロメロに大きな負担を欠ける展開となりました。

何より、現地観戦をしていたロッテファンの方々。どんな気持ちで見ていたのか、せっかくのGWが台無しになってしまい、大変だったのではないでしょうか。歴史的な敗戦を目の当たりにしたと前向きに考えるしかないのかなと思ってしまいます。

さて、振り返りですが、いつも通りといきたいところですが、絶望的なこの状況。ポイントの部分だけピックアップ。

20被安打16失点。強いて言うなら、3回の中村の打球が取れていれば。。

16失点もした今日の試合。石川も元気がなかったし、他の投手も軒並み打ち込まれてしまいました。一つターニングポイントを上げるとすれば、3回の守備。1アウト2,3塁で迎えた中村晃。外野の前進守備はわかるが、まだ3回。通常であればセンターフライを、前に出ていたがゆえに取れず、タイムリーツーベース。配球と守備が連動していないことが明らかになったシーンでした。

なんとかしたいのはわかるが、空回りしている様に感じる。一方のソフトバンクは、2回に甲斐にスクイズをさせたりと、1点を大切に、ノビノビとプレーしている。純粋に戦術で完敗だなと感じてしまったシーンでした。

千隼が復帰で完璧投球。今日の唯一の救い。

投手陣は軒並み厳しかったわけですが、唯一の救いは佐々木千隼。コロナ感染から復活し、ようやく今シーズン2試合目の登場となりました。

結果は素晴らしい投球。相変わらずのポーカーフェイスで飄々と投げ、本人もびっくりの背面キャッチも披露。わずか9球でスリーアウトを取ってくれました。

復帰早々で申し訳ないが、セットアッパーとしてフル回転してほしい。負荷をかけるがお願いします!とおつたえしたいところです。


(今日の結果)

123456789安打
H1130100281620
M00000000003

ここまで悪いかー。というような試合。まるで相手にならない試合となってしまいました。

細かい部分まで工夫をし、盗塁、スクイズ、小技大技様々繰り出す、ソフトバンク。

かたや、棒立ち。一辺倒の采配で、何の工夫もなく、選手の凡退を見ているだけのロッテ。

相手の大関選手も良かったのかとは思いますが、今のロッテ打線であれば、誰が投げても、サイ・ヤング級。相手に自身を付けさせることができてしまいます。

ピッチャーに対しても、小沼や千隼が頑張ったのは良かったが、中村稔はイニング跨ぎでメンタル崩壊。大炎上状態で引き継ぐ田中靖も巻き添と。選手の自信を失わせる様な試合となってしまいました。

なんと言っても現地ファンや選手が一番つらい。井口監督からはいつも通り、選手を責める発言が見受けられましたが、現実を受け止めて、今は何ができるのかを考えて。少しずつでも良いので、立て直して言ってほしいなと思います。

我々はロッテファン。こういう展開は慣れている!前に進んでいる姿をせめて見せてほしいなと感じます。

明日はロメロ。なかなかにつらい状況ではありますが、頑張ってほしいなと思います。

頑張れ、マリーンズ!

共感していただける方は、クリックお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました