昨日の快勝の勢いをそのままに、久々の連勝といきたい今日の試合。1点でも多い援護を美馬にあげて欲しいなぁという願いを持った試合でしたが…振り返っていきましょう。
スターディングメンバー
昨日に続いて和田くんを器用。今日はレアードをベンチに下げたラインナップとなりました。現時点で組めるオーダーとしては最適か…しかしこれで援護ができるのか…なんとか昨日の序盤の勢いをそのままにと願う試合となります。
先発の美馬は好投を続けているものの、小島と同様未だ未勝利。心折れずに、今日も好投を期待したいところでした。
美馬は好投。しかし、粘りきれずに、中村に痛恨弾を被弾。
ここまで好投を続けている美馬。今日も序盤かららしさ全開の打たせて取るピッチング。2回には山川にツーベースを打たれますが、その後のバッターを連続三振。3回は金子と源田にうまく打たれて1点こそ失うものの、最小被害でサクサク進みます。
しかし、今のロッテにはこの1点が致命傷。援護がないまま迎えた6回。ツーアウトまではサクッと取りますが、外崎に捕らえられて得点圏にランナーを背負うと、山川申告敬遠後の中村への2球目でした。甘く入った変化球を拾われて手痛い一発。試合終了のスリーランを打たれてしまいます。
打線が強力であれば、まだ許容範囲の失点ですが、今のロッテには厳しい。援護がないから、余裕もなくなり、もっと厳しくもっと厳しくとなった結果のスリーラン。頑張って欲しかったとい気持ちはありつつ、美馬を責めることはできないなぁという気持ちです。
好投しても勝ち星つかず、今後は援護があっても踏ん張れずという展開になりそう。悪循環になりつつありますが、腐らずに頑張って欲しいところです。
昨日の初回はただの夢。いつもの貧打打線に逆戻り。
打線は西武先発與座の前に見事に沈黙。エチェバリアや安田の単発ヒットこそ出るものの、つながる以前の問題。
唯一のチャンスは6回でしょうか。エチェバリア、高部の連続ヒットでノーアウト1,2塁。和田くんに犠牲バントをさせた後の奨吾、都志也。強硬策に出て、三振とピッチャーゴロ。都志也のピーゴロは與座との競争になったが、間に合わずアウト。ここで追いつけなかったことが、美馬にも大きな負担となってしまったように思います。
難しい判断だったとは思う。結果的には駄目だったから言えることだとも思う。ただ、今の奨吾の状態とかを鑑みて、スクイズとか、そういう作戦を取ることもできたのではないかなぁとは思う。悔しさの残る攻撃となりました。
(今日の結果)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 |
M | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
L | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | ☓ | 7 | 9 |
見事なまでの完敗。昨日の初回は本当にただの夢だった。工夫も粘りもなくわずか4安打。さすがのロッテ打線といったところでしょうか。
井口監督の采配はわかりやすい。昨日結果的にうまく行ったから、打順はほとんど変えずに起用。しかし、今日またうまく行かなかったから、きっと和田くんや菅野はまたスタメン落ち。これじゃ、選手は結果結果になってしまい、力んでしまうと感じてしまいます。控えから出てきた選手も、結果出さなきゃ次のチャンスはないと焦る。試合に出れば、自分が自分がになって、チームバッティングもできない。
今日は内容ももちろんですが、早いカウントからの淡白な攻撃にも打線としての共通認識があるのかわからず、不安が大きくなる一方でした。
8回に投げた東妻も大炎上。なんかもうどーとでもなれー感がすごかった。都志也のキャッチングも相変わらずでしたし、これが実力。今年は厳しいんだなということをそろそろ認めたほうが良さそうです。
ただなー。それであれば、日ハムみたいに、若手の育成に舵を切ってほしい。しっかり試合経験を積ませて、失敗体験増やして、乗り越える若手を育ててほしいなと感じます。
せっかく投手陣が良いのになぁ。。。
さて、暗くなってしまいましたが、明日は朗希。ナイトゲームでの登板となります。1回飛ばしてどうリフレッシュしているのか。気になるところ。しかし、相手は千賀。これは今のロッテ打線じゃ無理だろ…
おそらく明日も援護はないが、腐らずに朗希も頑張って欲しいところです。朗希まで炎上したら気持ちが持たない。良い試合を祈ります!
頑張れ、マリーンズ!
共感していただける方は、クリックお願いします!
コメント
明日も打線に多くは望めないでしょうね。ローキ投手はそれなりに抑えてくれると見てますがロメロの時みたいに失策絡み、記述の萎縮したプレーからのそれはあり得ますし、投手もでは三振狙いで力み過ぎても良くない。
悪循環も想定し、ここはいい意味での自由にやらせる、短時間での結果は我慢するとか必要ですね。レアードは外しエチェは使ったんですね。ショーゴのスクイズも普段バントが上手いんだからトライさせるべきかと、その辺の有効利用がない、本人も以前はヒッティングの思い切りはあったほうだったのに指揮官のマネジメントへの疑問の方がどうしても…
コメントありがとうございます!
> ロメロの時みたいに失策絡み
確かに…守備の安定感も無く、打てもしない現状、守りの方でも投手をしっかり援護して欲しいですね。
自由にやらせて、短時間での結果は我慢して、長い目で見た采配をと感じてしまいますが、言うは易し行うは難しでしょうか。。。
なんとか朗希に援護をしてほしいですね。