今日は珍しい水曜休日。長崎から福岡への移動日となります。そんな中、2軍から嬉しいニュース。

おかえりロッテ・種市!二軍戦に復帰登板「リハビリの日々が自然と思い出されました」 | BASEBALL KING
ロッテの種市篤暉が13日、巨人との二軍戦(ロッテ浦和)で20年8月1日の楽天戦以来となる実戦のマウンドにあがった。 プロ3年目の19年にチームトップタイの8勝をマークし、背番号を63から16に変更
種市が久々に実戦のマウンドに登場しました。2-0で迎えた7回に登板。1つの三振を含む3者凡退。催促152kmを記録したそうです。
圧倒的な投球をしてくれていた日々から2年。ロッテファンが待ちわびた男が、着々と復帰の道を歩んでいる様子。焦らず慌てず、少しずつ戻ってきてくれたらなと思います。
現時点の先発投手陣は充実。夏場など、誰かがバテてきた時に、万全の状態で復帰し、穴を埋め好投を続ける姿を待ち望みます。待ってるよー!!
また、完全試合を達成した松川に関する記事も紹介。

松川虎生は佐々木朗希「完全試合」の立役者 高校時代の守備は“怪しい”と言われるも…なぜプロ入り後に急成長? | デイリー新潮
ロッテ・佐々木朗希による28年ぶりの完全試合達成の快挙に沸くプロ野球界。…
ここで紹介されていた文の中で、印象的だったのは下記。
石川歩や美馬学といったベテラン投手ともバッテリーを組んでおり、試合中、頻繁にコミュニケーションをとっている姿が見られる。
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/04121540/?all=1&page=2
松川が積極的に意見を言っているのももちろん良いことだが、我が強すぎず、話を聞いてアドバイスをしてくれる気質の石川と美馬が先輩としていてくれるのは、松川にとっても非常に良い環境なのかなと感じます。
これからの成長が本当に楽しみ。プロの壁にぶつかり、苦しんで、それでも成長、期待しています。
明日の先発は予想通り、二木。19イニング連続無失点のマリーンズ!記録を伸ばすして欲しいところです。
頑張れ、マリーンズ!

↑↑↑ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします!↑↑↑
コメント