スポンサーリンク

ロメロは不安も。脚を使った攻撃良い!(3/20 vs 中日)

さてオープン戦ももあと2試合。今日と明日、名古屋で中日との試合で終了となります。開幕1軍のメンバーも概ね固まってきたところ。あとはスタメンを誰にするのかという争いになってきそうです。振り返っていきましょう。

スターディングメンバー

レフト髙部 瑛斗
指名打者マーティン
セカンド中村 奨吾
ファースレアード
キャッチャー佐藤 都志也
ショート藤岡 裕大
ライト岡 大海
サード平沢 大河
センター藤原 恭大

上位打線は昨日に続き、高部、マーティンの1,2番。今日はファーストにレアードを起用し、指名打者でマーティン。外野は若手の3人という布陣になりました。確かに、レアードは守備をやっている時の方が打率もいい印象。指名打者を誰にするのかというのは悩ましいポイントとなります。

先発ピッチャーはロメロ。来日2回目の登板が開幕前最終登板ということで、急ピッチの調整。前回は結果よりも内容という試合でしたが、今日はどうなることでしょうか。バッテリーを組むのは都志也。都志也にとってもうまくリードできるのか、注目ポイントです。

ロメロは苦しいピッチング。先発ローテに入れるのかは悩ましいところ。

先発のロメロは、初回から球数を要する苦しいピッチング。際どいところが微妙に外れ、フルカウントの場面も多く発生。1,2回はなんとか抑えたものの3回に捕まってしまいます。ランナーを溜めて木下に痛い一発。結局4回75球3失点。悪すぎたわけではないが、先発ローテに入れるのかは悩ましい結果となりました。とは言え代わりのピッチャーがいるわけでもない状況。開幕ダッシュをしなくても良い。シーズン通して安定したピッチングを披露できるよう、ここから整えていって欲しいところです。

都志也は良くも悪くもなく。フルカウントが多かったのはもう少し攻めても良かった点かもしれませんが、及第点といったところでしょうか。ロメロと組むキャッチャーとして名乗りを上げた形です。強いていうなら、打撃で結果が欲しかった。4回は打点が付いたものの当たり損ない。一本ヒットは欲しかった。

打線は柳の前に沈黙。その中でも脚を生かした得点は良い!

打線は、今日は大人しい結果。相手が柳と言うことで、なかなか厳しい結果は予想ができましたが、その中でも頑張った方じゃないでしょうか。

まずは平沢大河。3回にチーム初安打となるセンター前へ。少し高めに浮いた変化球を確実に捉えました。良いね!ここ最近もしっかり結果を残し。開幕サードは勝ち取ったかな!と言う状況。あとは、開幕後もこの結果を出し続けて欲しいなと願います。(何より、選球眼がよく、四球も選べているのがすごく良い!)

4回は奨吾のツーベースから脚で得点。三塁への進塁も良かったが、都志也の浅いフライで、相手の守備の体制を見て帰還。ナイスな走塁でした。奨吾も最初は心配でしたが、そこはキャプテン。良い感じに開幕に向けて合わせてきているように感じます。今年もお願いします!

最後は7回。2アウトから四球で出た高部。早速の盗塁も素晴らしかったが、マーティンのボテボテの内野安打ですかさず本塁突入。こういう脚を使った攻撃は素晴らしい!この時点では柳は変わっていましたが、打てないながらも工夫をして次の塁を取りに行く姿勢を、シーズン中もたくさん見たいところです。


(今日の結果)

123456789安打
M00010010025
D00301000×47

結果は今日も負け。ただ、悪くない試合運びだったのかなと思います。今日はリリーフ陣も好投。調子が心配だった国吉にも結果が残り、鈴木昭汰は完璧。益田もランナーこそ許したものの、0に抑えることができました。この3人はもしかしたらこのまま勝ちパターンになるのかもと感じます。

そういえば、加藤翔平を久々に見れて良かった。なかなか結果は残せていなさそうですが、卒のない走塁などはさすが。本当に頑張って欲しい選手です。

高部と大河は良い感じ。あとは藤原 or 岡にもう少し頑張って欲しいところ。みんな脚のある選手。シーズン中にもかき回して欲しい。

さて、残すところもオープン戦1試合。最終調整試合となります。試合の結果こそ出てませんが、全体的に上向いてきている雰囲気はあります。楽しみが止まりません!

頑張れ、マリーンズ!

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
↑↑↑ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします!↑↑↑ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました