今日は昨日に引き続き西武戦。いよいよ開幕まで2週間を切ってきたところ。シーズン開幕に向けての準備という感じになってきています。熾烈なレギュラー争いも佳境。怪我せずみんなアピールして欲しい。振り返っていきましょう。
スターディングメンバー
今日も高部が先頭打者。2番にマーティンをあげ、攻撃的な打順となりました。ファーストには山口が復帰。ショートに藤岡、サードにエチェバリアという器用です。状態によってはこういう起用もあるのかなと思いつつ、ショート、サードはまだ固まっていない状態。中堅といえども結果が求められる状態です。
先発は小島。今日も加藤とのコンビということで。この二人を組ませようという想定なのか。開幕に向けて整えて欲しいところです。
小島、コントロールに苦しみ、5回99球3失点。
先発小島は今日は苦戦。序盤からストライクを取るのに苦しみ、多くの打者にフルカウントになってしまうピッチング。初回は外崎に一髪を被弾。2回は守備にも足を引っ張られ、ボークも絡んで球数嵩む。3回にはまたも外崎に捕らえられるなどもあり2失点。4回以降は復調したとはいえ、序盤の苦戦も引きずり5回99球で交代となりました。
外崎に打たれたのは、少し甘く入ってしまったかというところ。苦しくなって甘い球を痛打という展開。なんとか、球数の節約を今後も考えていって欲しいところです。
リリーフ陣はまぁまぁ順調。小野はヒットを打たれながらもなんとか無失点。西野もランナー背負いながらも岡のプレーに救われて無失点。小沼も無失点と、不安ながらもなんとか結果は出てました。
いっそのこと、崩れてしまうのもはっきりするかなぁと思いつつ。まぁ今後も様子見という感じでしょうか。西野は開幕はリリーフで行くようですね。唐川-千隼が遅れているので、助かる存在です。
打線は一発攻勢で逆転。しかし、内容には不安が残る。
打線は、マーティンレアードの勝負強さと岡、山口の一発で逆転して勝利。しかし、内容に不安が残る選手が多かったのも事実です。
まずは高部。初回こそヒットになったものの、飛んだところが良かったポテンヒット。その後も、淡白な打席。ポップフライ2つとゲッツー間近の辺りと厳しそうな雰囲気。早打ちなのも影響し、結果が出ないと本当に辛い。もう少し落ち着いて球を見極めて欲しいなと感じてしまいます。
また、山口も心配。ものすごい1発こそ飛び出したものの、他の打席は寂しい結果。もがいているのは伝わってきます。頑張って欲しいものです。
最後に加藤。送りバントかと思いきや簡単なポップフライ。打たなくて良いのにヒットと、結果だけ見ると結果が出てしまった状態。先発起用は厳しい気がするんだけどなぁ…小島と組んで打たれちゃったし。この辺りは素人目線。偏った起用はやめて欲しいなと感じます。
内野手争いは熾烈。藤岡、エチェバリアには結果が出ずも、大河良い!
内野手の今日の先発は、藤岡とエチェバリア。二人とも結果が出ないで交代となりました。藤岡はまぁこの間HRも放ったしというところではありますが、エチェバリアも厳しいな…去年からまるで変わっていないという印象。得意の守備の方でも、2回にはなんでもないゴロを悪送球。その後の初打席では超簡単にダブルプレー。本当に起用するのでしょうか。。。黙らせるくらい、若手に活躍して欲しい!と願ってしまいます。
そんな若手では、大河が今日は結果を残す!途中出場で、ボールもちゃんと見極めて、センター前へのヒット一本。良いねー!これは、開幕1軍、スタメン起用も考えられるのでは!?というところ。
ファースト岡、サード大河で良いのでは、と感じてしまいます!まだまだこれから。1年通して頑張れるよう、淡々とアピールを続けて欲しいところです!
(今日の結果)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 |
L | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 11 |
M | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | × | 4 | 11 |
昨日とはまた違った打線で、いよいよ見極めが始まっている感じがします。すでにチャンスを失っている選手は落選。スタメン落ちしている選手は、崖っぷちといったところでしょうか。途中出場でも腐らずに結果を残せばまだチャンスはある。あきらめずに頑張って欲しいところです。
明日も西武戦!ロメロが合流ということで、どんなピッチングをしてくれるのか!楽しみです!
頑張れ、マリーンズ!

↑↑↑ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします!↑↑↑
コメント