今日は昨日に引き続き、日ハムとのオープン戦。外国人も合流し始め、若手に残されたチャンスはわずかというところ。開幕に向けた見極めが佳境を迎えている状態です。怪我には気をつけて欲しい一方、諦めずにアピールを続けて欲しい。振り返っていきましょう。
スターディングメンバー
今日はセンターに高部。レフトに岡と熾烈な外野手争いをしている2人が1,2番となりました。奨吾からエチェバリアまでは昨日と同様。山口、藤原今一つ組もまだチャンスはもらっている状況です。
そして先発マスクは田村。ピッチャーは美馬ということで、ここの組み合わせもしっかり見極めたいというところでしょうか。結果を残して欲しいところです。
美馬2被弾。序盤は良かったが粘りきれず。
先発の美馬は5回6失点と悩ましい結果。3回までは良かったが、4回に振り逃げからの逆転ツーラン被弾。5回にも万波に被弾と、結果だけ見ると少し厳しい結果となりました。しかし、所詮はオープン戦。経験豊富なベテランということで、ここからさらに調整をし、シーズンに向けて準備を整えてもらえればなと思います。去年は崩れる時はとことんだった美馬。今年は一昨年のような粘りのピッチングをたくさん見せて欲しいなと思います。
その後のリリーフ陣は横山と鈴木昭汰が好投。鈴木昭汰、良いねー!今日は松川くんとのバッテリー。高めに浮く変化球もありましたが、結果は残せて何よりです。去年もオープン戦良かったし。このまま先発抜擢もあり得るのではないかと感じます。頑張れ!
打線は今日も高部が元気。ただし他のみんなは沈黙
一番に起用された高部は、今日も3安打と元気。最初こそ見逃し三振ではあったが、3回のチャンスで、泳ぎながらではあったがヒット。その後も2安打と一人躍動。これは頭一つ抜け出た感じはあります。
このままの調子を維持していけば、開幕スタメン可能性高い。頑張って欲しい。
他の選手は揃って沈黙。レギュラー陣はまぁそんなもんかという感じではあるが、山口、藤原あたりは心配。山口はなんとか1本打ったものの、状態の悪さを感じます。
ただ、ここにきてほとんど起用されていない安田はもう脱落なのでしょうか。2軍で調整し、調子を上げて1軍でという形か。去年もオープン戦最終盤で調子を上げての開幕だったので、まだまだ諦めずに頑張って欲しいところです。
田村も1本。元気な姿が見れて嬉しい
正捕手争い、今日は田村。6失点してしまったが、これをどう見るかというところです。打撃の方では綺麗にレフト戦へのツーベース。高部のヒットで、ライトのもたつきを見るや生還と、その辺りもしっかりこなす。やはり田村が好きだなぁ。
松川も見たいが、田村も見たい。この2人の併用になってくれたら良いなと思います。二人とも、打撃での結果もよろしくお願いします!
(今日の結果)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 |
M | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 |
H | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | × | 6 | 6 |
明日は休み。しっかり休養と調整をしてもらい、明後日からの西武戦へと備えて欲しいところです。
いよいよZOZOマリンに帰ってきます。まだ応援は全力ではできませんが、また球場一体となって盛り上がりたいところです。開幕まであと2週間と少し!ワクワクしてきますね。
頑張れ、マリーンズ!

↑↑↑ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします!↑↑↑
コメント