スポンサーリンク

少しずつ明暗が…(3/4 vs ソフトバンク)

今日から福岡に移動してソフトバンクとのオープン戦3試合。時間もナイターでの試合となり、いよいよシーズンを意識した戦いとなってきました。まだ開幕まで日数があるとはいえ、調整のペースも上げていきたいところ。振り返っていきましょう。

スターディングメンバー

サード池田 来翔
センター藤原 恭大
セカンド中村 奨吾
ファースト山口 航輝
指名打者松川 虎生
ショート藤岡 裕大
レフト岡 大海
キャッチャー田村 龍弘
ライト髙部 瑛斗

先発メンバーは打順やポジションこそ違うものの、前の試合と全く同じ。この状態で結果を残せれば開幕まである。一方残せなければ外されるという瀬戸際の選手も何人かいる状態かと思います。一番はサード池田。松川が指名打者と期待が溢れ出ております。

先発ピッチャーは本前。激しいローテーション争いの中で結果が欲しい登板となりました。

本前は厳しいピッチング。成田も厳しいか…一方鈴木昭汰は好投!

先発の元前は3回2失点のピッチング。結果としてはそこまで悪いわけではないが先頭を出した後の柳田からの軽い痛打や甲斐への一発など、厳しいかもしれない状態でした。今日は本格的に試合を見ることができましたが、どことなく力のないストレート。高めに浮く変化球と、小島や鈴木昭汰を見慣れているせいか、これは打たれるな…という感覚があるようなピッチングでした。まだチャンスをもらえる可能性は捨てきれない。あきらめずに頑張って欲しいところです。

リリーフ陣ではその鈴木昭汰が好投。去年初めの躍動感あふれるボールが返ってきたように思います。今宮への内角の攻め。外角低めへの直球など、2回を投げて4三振パーフェクト!もしかしたら、次あたり先発で起用されることもあるかもしれません。というか見てみたい。

東妻や小野は相変わらずの不安定さが存在したが、それ以上に成田が厳しそう。変則左腕でワンポイントで!とも思ったが、キレもなく力もなく。ちょっと今後が心配になるような投球となりました。

打線も明暗が分かれる感じ。池田ライトが躍動してて良い!

一方の打線は人によって明暗が分かれた感じ。池田ライトや高部は先発起用の上で2安打と好調をアピール。池田はしっかり球を捉えているし、頑張って押し込んでいる感じも受ける。2塁打を量産できるバッターになったら良い感じ。一方高部もしっかりアピール。1打席目の流し打ちはらしい形。2打席目は足を生かして。練習試合からずっと好調をキープ。これは一歩リードとなるでしょうか。高部の場合は1軍での結果だからなぁ…力負けするイメージもあるので、強く引っ張るあたりも見てみたいと感じます。

その他のメンバーはなかなか結果を残せずという試合。山口は解説の松中さんがいうように、身体が早く開きすぎて全然打てそうにもない。平沢も力負けのセンターフライと中途半端なセカンドゴロ。保田も全く期待のできないボテゴロと。正直みてて寂しくなる3人となりました(大河はまだ可能性を感じた)

安田…なんだその落ち着きのない打席でのそぶりは。まぁ相手がいきなり嘉弥真ではあったから、タイミングが悪かったともいえはするんだが。そろそろ赤信号が灯そうな感じです。

途中から出てきた福田光もアッパースイングが悪いほうに行って全然当たらない感じ。菅野は良いあたりを打ったがセカンドライナーと。この辺りは数少ないチャンスをどうものにできるかが課題でしょうか。あきらめずに頑張って欲しい。

正捕手争いも熾烈。田村も見たいが松川も見たい。

今日は田村がマスクを被り途中から柿沼。DHに松川という布陣でした。打撃の結果としては、柿沼と松川に1本ずつ出たが、両方ともあたりそこねがたまたまというあたりなので、あまり評価はできないところ。ただ、松川くんの打席での雰囲気はそれなりのものを感じます。振ってみたら結構ずれてたりするので、やっぱり率はあまり期待できないかなとは思うものの、しっかりボールを見極めて四球を取れるあたりとかよい。田村も頑張ってアピールし、松川を併用していく形が良いなぁと思います。


(今日の結果)

123456789安打
M00000200026
H10112000×58

練習試合の打撃陣はどこへやら…やはり本物が相手となると厳しいか…というような状況です。

ただそんな中、池田くんが内容も含めて結果を出し、高部も足でしっかりアピールと良いところも随所にある。そろそろこの辺りの明暗が分かれてきたようにも感じます。怪我だけは気をつけて調整あげて行って欲しいところです。

明日もソフトバンク戦。楽しみです。

頑張れ、マリーンズ!

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
↑↑↑ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします!↑↑↑ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました