今日から3月。いよいよオープン戦も開幕ということで、今日はオリックスとの試合となりました。先発の石川をはじめ、益田、田中靖などのベテラン勢。藤岡、田村などのレギュラー陣も一気に合流し、あとは外国人を加えれば全員というような布陣になってまいりました。振り返っていきましょう。
スターディングメンバー
池田ライトを先頭打者に戻し、奨吾もセカンドに入る形。外野は岡、藤原、高部とここは競争という形のラインナップとなりました。菅野も指名打者で対外試合初出場ということで、結果が求められる立場。何とかアピールをしていって欲しいところです。
先発は石川。昨年はコロナや怪我の影響もアリでしたが、終盤の安定感はさすが。まだ老け込む年ではない。球威でおすようなピッチャーでもないので、ベテランの味を見せつつ、今年は一年活躍して欲しいところです。
石川は3回2失点。8安打とやや心配な結果。
今日の先発は石川。3回51球と8安打打たれた割にという感じではありましたが、2失点とやや心配な結果。今日も杉本に打たれるなど相変わらずだなという感じではあるが、まぁまだオープン戦。どこが悪かったのかを調整し、開幕やシーズンに向けて調子を上げてきて欲しいところです。
今日はこんな結果ではありましたが、何と今年の開幕投手に内定。若手が多い投手陣の中で、相手のエース陣と対峙する重要な役割を務めていって欲しいところかと思います。
リリーフ陣はほぼ完璧!西野がついに戻ってきたぞ!
石川の後は、リリーフ陣の登場。益田、国吉、田中、西野、広畑とほぼ完璧なリレーで無失点。今年は延長12回制という事もあり、去年以上に負担が増える見込みあり。まだどこで使われるのかはわかりませんが、西野や広畑のピッチングにも期待したいところです。
打線は沈黙。その中でも、藤原、大河、藤岡の結果は良し。
今日はオリックスの田嶋が相手という事で、一気に相手のレベルも上がり、打線は沈黙。池田ライトは2三振。山口も併殺ありの3打数無安打と、今日は沈黙。そんな中、途中出場の大河が2打席2出塁と結果を残し良いアピール。藤岡も藤原も1本ずつと、この辺りに結果が出るのは良い感じ。
岡も2本打ってはくれたが、相変わらずの併殺打もと、この辺りの部分は変わらずといった感じでしょうか。
一方で安田は代打で出てきて凡退と結果は出ず。厳しい立場になってきているぞ!頑張れ!
田村には安打こそ出なかったが、普通に出場してくれているだけで嬉しい。今年は一年中見ていたいなと感じます。
(今日の結果)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 |
M | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 |
BW | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 2 | 10 |
まぁオープン戦だしね!オープン戦強いとシーズンそうでもない印象もあるので。池田ライトはちょっと下降気味で気になるね。平沢ショートで、藤岡サードなんて布陣もあり得るのかなと感じます。
松川くんもどこで登場してくるのでしょうか。まだまだこれから。怪我だけには気をつけて調整続けていって欲しいところです。
明日もオリックス。楽しみな試合が続きます。
頑張れ、マリーンズ!

↑↑↑ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします!↑↑↑
コメント