2月最終日の今日は試合はお休み。明日からオープン戦と言うことで、10試合あった練習試合を総括してみようかと思います。期待以上の活躍をした選手はもちろん、期待通り、期待外れの選手。まだまだ開幕まで1ヶ月ある。諦めずにアピールを続けていって欲しいと思います。
松川-池田の新人コンビの躍動
この10試合の一番の目玉はやはり、この二人の活躍でしょう。
ドラフト1位:松川
ドラフト2位:池田
松川は最初の数試合こそ途中出場だったものの、3試合目?あたりから先発マスクを被ることに。盗塁を指すシーンもあったりと、守備面でも及第点の活躍を見せつつ、バッティングでも追っつけてライトに打つシーンも目立つ。やはりパリーグでやっている以上、ある程度キャッチャーにも打撃が求められる。今後の成長が非常に楽しみです。
田村も合流してくるだろうオープン戦。どんな活躍を見せてくれるのかわかりませんが、怪我だけは気をつけて、今の調子を維持してくれれば、開幕1軍は固く、先発マスクもあり得るかもしれません。ワクワクが止まりませんね!
一方の池田。こちらは主に1番打者として元気一杯。セカンドが本職だが、そこには奨吾がいると言うことで、途中からはサードでの起用も多く見られました。最初の数試合は1日2本が当たり前。HRも含めパンチのあるところを見せてくれています。守備ではまだまだ荒さも目立つものの、燻る中堅若手に刺激を与え、一気に追い抜いてしまう勢いを感じます。ちょっと心配なのは、伊志嶺とか大嶺とかと被る部分。走攻守揃っている!が、特に秀でている部分がないは大きく花が咲かないイメージ。奨吾になぞらえて、率も残しつつ、勝負強さ、パンチ力。いろんな部分を伸ばして欲しい!
圧巻の佐々木朗希。森や広畑など、若手も横一線
続いては投手陣。なんと言っても佐々木朗希でしょうか。2試合の先発で163kmを含む仕上がりの良さ。仕上がりが良すぎるのが心配になるくらいですが、今年は期待せずにはいられません。まずは怪我なく、1年間。ローテーションをきっちり守ってもらいたい。そんな気持ちでおりますが、10勝とかも目指して欲しい。きっと疲れも出てくると思うので、そう言う時にどう対処するのか、注目しながら見ていければと思います。
他の投手で言えば、特段めちゃくちゃ目立った投手もおらず、横一線というところでしょうか。森くんも2回の先発でリカバリー力を見せてくれたし、鈴木昭汰や広畑もそれなりのアピール。二木もまぁこの時期らしいと言う投球と。ローテーション争いは熾烈を極めます。
オープン戦も限られてくるところ。少ないチャンスを物にして、しっかり枠を掴んで欲しいところです。ただ、枠は限られているので、掴めなかったとしても次のチャンスに向けて調整頑張って欲しい。若手が多くてワクワクしますね。こちらも楽しみです。
藤原、大河はなんとか間に合った?安田は崖っぷち?
その他の若手で言えば、コロナで遅れていた藤原と大河。二人とも中盤から参戦し、それなりの結果を残してくれています。これだけであればまだまだチャンスは残っているはず。オープン戦でもしっかりアピールし、開幕1軍。スタメンを目指して欲しいところです。
一方の安田。キャンプでは声も出ており、ムードを作っていた一方、練習試合では結果が出ず。今年は下手したら使われなくなってしまう。何とか一皮むけて欲しいところです。何本かHRも打っていたので、決して悪いわけではないと思いますが、争いは熾烈。まだまだ足りない気がするので、引き続き打ち続けて欲しい。守備も頑張れ。
さて、明日からオープン戦。練習試合とは異なり、いよいよレギュラー陣も開幕に向けての調整として出場してくるはずです。若手陣は残されたチャンスを逃さぬよう。ベテラン陣は怪我にも気をつけてしっかり調整。1年戦える力をこの時期に蓄えていって欲しいところです。
あと25日で開幕!楽しみです!
頑張れ、マリーンズ!

↑↑↑ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします!↑↑↑
コメント