スポンサーリンク

【F1】2021年_第21戦@サウジアラビアGP決勝

今日は久しぶりのF1に関して。

昨日のサウジアラビアGPを観戦しての感想を書いていこうと思います。ちなみに、私は「ホンダ-フェルスタッペン」を応援しており「メルセデス-ハミルトン」のやり方が嫌いです。

ミックシューマッハのクラッシュ。SCから赤旗中断へ

スタートこそ綺麗に決まったものの、わずか数週で、ミックシューマッハがクラッシュ。セーフティーカーが先導されることとなりました。

結果このSCは、しばらく後に赤旗となり、フェルスタッペンにとって有利になったね…という結果論になるんですが。

SC戦道中のハミルトンとボッタスの車間距離はおかしかった。SC導入前は2秒ほどしか差がなかったのに、SC導入でボッタスはスローダウン。2人が続けてピットインする間の時間を稼ぐ作戦を取りました。

また、ハミルトンに先行させることで、ハミルトンがピットレーンで失う秒数も節約しました。おかしいでしょ。

そのあとのゴタゴタでこの話は無くなったが、こういう汚い手段を使うところが嫌い。

赤旗再開時のフォーメーションラップ。タイヤが冷えるほど距離を取る

続いては赤旗からの再開時。フォーメーションラップで、先頭フェルスタッペンから異常に距離を取るハミルトン。あれが全てとは言えないが、タイヤが冷えてグリップ失って、スタートの蹴り出しが悪かったとも考えられる。

結局こういう汚い手法を使うのが好きなハミルトン。汚い。

再開直後の1コーナーも、確かにフェルスタッペンは外側から抜きに行った。ただ、ハミルトンも押し出す形でハンドルを右に切っていた。あれは無いよねとか口では言うけど、ハミルトン自身もやっとるじゃんか。

フェルスタッペンのスローダウンに後ろから衝突

レース終盤の衝突シーン。フェルスタッペンは渋々スローダウンを実施。普通に運転していれば、横に避けて抜かせるだろうに、なんかあえて衝突したように見えた(そんなことはないんだろうけど)

大袈裟にリアクションして、不平不満ばかり口にして。結局自分が危なくなるとこういう汚い手段ばかり使う。

そして、マイケルマシも味方につけて、自分たちの有利にレースを運ぶ。メルセデスのやり方が嫌いです。

さて、次回は最終戦。そんな汚いチームを乗り越えて、優勝で花を添えて欲しいなと、本田とフェルスタッペンには思います!

頑張れ!!

にほんブログ村 車ブログ F1へ
ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします! PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました