今日から日本シリーズ。ロッテとは直接関係ないですが、久々の野球の試合ということで、中立的な立場で眺めておりました。
序盤の攻め方、ヤクルトの野球が、ロッテの目指したい野球に近いなと感じました。
山本由伸を打てないまでも、簡単には凡退することなく、粘って球数を投げさせる。失点こそ6回の1点のみだが、球数過多で6回で降板。
ロッテもこういう戦いが得意なはず。打てないまでも、粘りの野球を来季も見せて欲しいなと思います。やはり、マーティン、レアード頼みになると、大味な野球になりがちです。全員で同じ方向を向いて欲しいところ。
さて、試合は、7回にオリックスが同点に追いついたものの、8回に村上のホームランで、ヤクルト勝ち越し。このまま初戦はヤクルトかー!と思っておりました。
しかし、今年のオリックスは一味違う。9回ヒットと四球とフィルダースチョイスでチャンスを掴み、一気に3点でサヨナラ勝利。これは。勢いが付きそう!
大阪のファンも、オリックスナインも良い雰囲気で明日を迎えられるのではないでしょうか。山本由伸で勝てなかったとなると痛いものの、しっかり最後に勝ち切れたのは大きい。
一方でヤクルト。負けはしたものの、良い戦いはできていた。勢いに飲まれず、明日しっかり取れればまた雰囲気も変わってくる。注目の一戦です。

↑↑↑ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします!↑↑↑
コメント