CSに向けた調整を続けている千葉ロッテですが、他球団に遅れつつ、今日ついに第一次戦力外通告が言い渡されました。昨日の記事では誰が戦力外になってしまうのかを予想しましたが、全然違う結果に…
昨日の予想では「石崎はまだいける」「キャッチャーは吉田か江村」「内野は西巻、茶谷あたりか」とか書いてしまっておりました。
蓋を開ければ、5人の戦力外…永野は貴重な左腕だが…
今日発表されたのは、下記5人。投手2人に、捕手、内野2人という結果に。
・石崎
・永野
・宗接
・高濱
・松田
石崎は2軍では通用すれど、制球難が1軍では厳しいとの判断か。永野は貴重な左枠だが、頭数だけは揃ってきているところで、成長に限界を感じられたかというところ。長野を切るということは、松永は復帰に向けて可能性があるということなのでしょうか。
キャッチャーでは、まだ未来があるかと感じていた宗接。高濱は今年支配下に返り咲いたが、一花咲かすことができずに引退。松田も限界という形になりました。
これで、枠は67人。あと1,2人の通告があるかどうか…
引退した3名と合わせて合計8人の人員整理。支配下70人にドラフト5人を足した75から8を引き、現時点で67人。あとは外国人の整理などをして、来年以降という形でしょうか。
厳しい世界とはいえ、寂しい。そんな気持ちになってきます。
残った選手たちも、現状に甘んじず、自分の技をより磨き、チームの勝利に貢献していってくれることを期待したいです。
高濱には思い入れがあるが…引退か。
高濱にはなんといっても小林宏之の人的補償という思い入れがあります。当時の阪神では、今後期待の星として将来を渇望されていた選手。そこをいただいた形となり、どんな活躍をしてくれるのか、毎年楽しみにしてました。
しかし、レギュラーの層が固まっていたタイミングと怪我とのタイミングがミスマッチ。2軍での活躍の声は聞こえてきていたが、1軍で大きな花が開くことはごく少なかった様に思います。
ただ、練習に対する姿勢、怪我から復帰する姿勢、寡黙で愚直な印象が、非常に好印象。毎年少し1軍に上がってくる度に、活躍してくれー!と祈る選手の1人でした。
今年で引退ということなので、なんらかの形でロッテのスタッフにでもなってもらえたらとは思いますが、ひとまずお疲れ様でしたとお伝えしたいと思います。
さて、CS開幕まであと3日。選手の調子はどうなんでしょうか。気持ちを切り替えて、熱い試合を見せて欲しいところ。井上の手術の情報なども入ってきておりますが、みんな怪我なく、万全で戦って欲しい。
頑張れ、マリーンズ!

↑↑↑ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします!↑↑↑
コメント