スポンサーリンク

実力通りの最終戦。CSは心配だがとりあえずお疲れ様でした!(10/30vs日ハム@ZOZOマリン)

長い様で短かった今シーズン。ついに最終戦を迎えました。終盤の冷え込んだ状態は辛かったが、残り3試合まで優勝争いができたのは素晴らしかった。簡単に試合を振り返ってみます。

本前、悪くないピッチング。来年に向け一皮向けて欲しい!

先発は本前。シーズン序盤に期待力一転、中盤終盤はファームを主戦場としていた投手。バランスの良いフォームから、キレのある球を投げ込むスタイル。今日もいい球を投げられてました。

まだローテーション入りは厳しいかもしれませんが、もう一皮向けて、貴重な左腕として活躍していって欲しいと思います。

荻野、和田、盗塁王おめでとう!レアードは1打点届かず…

タイトル争いは、23盗塁で並んでいた荻野と西川が仲良く1盗塁。24盗塁とトップに立っていた和田と源田に追いつき、仲良く4人で盗塁王を獲得となりました!

荻野はこれで36歳での盗塁王獲得。これは糸井の記録を抜いて、最年長での獲得となるそうです。おめでとう!最後の西川の盗塁は、なんか、ロッテ側も容認という感じだったな笑

一方レアードはあと一歩届かず。今日もタイムリーを放ち、貴重な同点打としてくれたが、もう一歩届かず。今年はいろいろなところで貴重なあたりを打ってくれた。願わくばCS,日本シリーズ、そして来年も同様の活躍をお願いします!

南、引退登板。難病乗り越え、お疲れ様でした。

ロッテは南が引退登板。難病を乗り越え、しっかり投げられるまで戻ってきたが、年齢もあり引退という結論に至った様です。最後はしっかり三振を奪い、綺麗な花道。斎藤佑樹と同期という事で、もうそんな年齢なんだなと感じてしまいました。

試合はエラーの応酬。実力通りという感じで敗戦。

試合自体は締まらない試合。日ハムは野村、ロッテはエチェバリアのエラーがあり、失点。こういうところなんだよな。平凡なショートゴロを雑な動作でポロリ。結果失点。いくら派手なプレーがあるとは言え、見ているのは結構辛い…これ来年も契約するのでしょうか。

一方の打線は、藤原、安田とあたりは出なかったが、少しずつ打撃内容は改善してきている様子。あと数試合あればなぁ…という気持ち。その中でも山口猛打賞は非常に朗報。これはCSでも山口スタメン起用ありそうな予感がします。

あと、キャッチャーは、田村がいない以上、もう都志也で良いんじゃないでしょうか。守備には多少目を瞑り、トータルで見れば加藤よりはるかに良い気がします。


(今日の結果)

123456789安打
F00010011258
M00001001137

勝:伊藤(10-9)

負:小野(0-3)

S:  杉浦(28S)

これにてシーズンは終了。4連敗での終了という事で、CSが非常に心配になります。しかし、今年は大味な戦い方。マーティンの一発やレアードの一発頼みの試合となりそうです。

とりあえず1週間、しっかり調節していただいて。調子を上げて、楽天とのCS、なんとしても勝ち上がりましょう!

頑張れ、マリーンズ!

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
↑↑↑ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします!↑↑↑ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

  1. ロッテ墓 より:

    南の四方にお辞儀する姿が印象的でした。特に3塁側にも普通に律儀に深く一礼が人間性が見られ、ジーンと来ました。146kストレートが出ていましたし、あのテークバックのない投げ方からは驚きの球速で、渾身の思いの投球が垣間見えカッコ良かったです。難病も克服されたプロ人生ですし、何らかのカタチでチームに残り助けて欲しい人材です。
    荻野と和田の盗塁タイトル獲得も勲章、自信にもなるでしょうから嬉しいの一言です。願わくば、25個で荻野、和田のロッテ独占で行きたかったんですが西川、源田を交えての4人フィニッシュは忖度だらけじゃんと言う演出で…はありますが、ここはグッと堪えましょう。笑。
    たまにはパ連合や大人の付き合いも必要かとw

    • kichineko kichineko より:

      コメントありがとうございます!

      南はほんと、人間性の良さが溢れ出てましたね。正直まだやれるのではないかと思わせる球でしたが、ご本人の決断を尊重。
      おっしゃる通り、何らかの形でチームに残っていただきたいと思います。

      盗塁王は忖度だらけでしたね笑
      ただまぁおっしゃる通り、大人の付き合いということで笑
      和田は足のスペシャリストとしてだけではなく、打撃でも一皮向けてレギュラー奪取を目指して欲しいところです!

タイトルとURLをコピーしました