シーズンも残り2試合。今日からZOZOマリンで日ハムとの試合でシーズンが終了となります。コンディション調整と若手への出場調整を兼ねた試合、思った以上に打線が冷え込んでいることが顕著となる試合となりました。
藤原、安田のスタメン起用。山口もファーストで先発。
マーティンやエチェバリアに休みを与え、若手の3人を同時に起用。藤原が2番で8月の活躍を取り戻してくれれば、打線の破壊力も増してくれるのだが…状態が注目の試合となりました。
安田や山口も今日はフル出場。クライマックスシリーズでのラッキーボーイがこの辺りから生まれて欲しいところです。
しかし、結果は全員ノーヒット。藤原は2三振と、なかなか厳しい結果となりました。死球で2軍に降格後、整い切ってない状態で1軍に昇格。調子が上がっていないのに起用し続け、大きく調子を崩した状態。
その後はほとんどチャンスを与えず、数試合じゃリカバリーできない状態になってしまっている様です。
安田も同様。藤原よりは粘りや可能性を感じる打席ではありましたが、なかなか一本が出ない状態。終盤戦はほとんど干され、調子を上げるのも難しい起用となっていました。なんとか昨年の活躍も思い出し、CSでは起爆剤となって欲しいところです。
先発河村は及第点。CS見据えて早めの交代!?
先発は河村が久々の登板。CSに向けた調整もかねてというところか、初回に浅間に一発を浴びたが、それ以降は粘りで及第点のピッチング。5回1失点で交代になりました。
この早めの交代は「CSでも登板させるよ」ということなのか。安定感は抜群なので、CSでもこのピッチングを披露してくれることを期待したいと思います。
荻野、レアード、タイトルに向けて進展はなし
盗塁王、打点王の可能性が残る荻野とレアード。今日は2人ともフル出場でしたが、進展はありませんでした。荻野は6回に出塁しましたが、牽制でかなり警戒。なかなかチャンスを活かせずとなってしまいました。
レアードも不発。日ハムがなかなか本気で来ているところ、甘くはないと思いますが、なんとかタイトル目指して欲しいと思います。
(今日の結果)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 |
F | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 5 | 9 |
M | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
勝:加藤(6-7)
負:河村(4-1)
S:
途中から三木や小川も登場し、若手中心の試合となりました。しかし、打線の状態が心配。いくら苦手な加藤とは言え、全体通して2安打のみ。厳しい状態は続いています。
みんな疲れはピークなところ。なんとか復調を期待したいですが、厳しいかもしれません。こういう時こそ基本に忠実に。大振り、一発を狙うのではなく、コンパクトに粘り強く。今年はレアードマーティンのおかげで、大味な攻撃が多くありましたが、単打でしつこい打線を思い出していきたいところではあります。
明日はいよいよ最終戦。先発は本前と発表されました。タイトル争いももちろん気にはなりますが、みんなのコンディションが心配。CS前の最後の実戦。しっかり整えて欲しいなと思います。
11月もまだまだ続く、頑張れ、マリーンズ!

↑↑↑ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします!↑↑↑
コメント