スポンサーリンク

今日も無策、ただただストレスの溜まる敗戦(10/19vsソフトバンク@paypayドーム)

今日は福岡に移動して、ソフトバンクとのpaypayドーム最終戦。日曜に戦うはずだった千賀がスライド登板となり、小島 vs 千賀。どこまで小島がしがみついていけるのかが注目の試合でした。

圧巻の投手戦。そこに穴を開けたのは謎采配。

序盤は両者圧巻の投球。千賀を打てないのは何となくわかっていたものの、今季ソフトバンク戦初登板となった小嶋も素晴らしいピッチング。3回に三森にヒットを打たれるまで、ノーヒット。その後のピンチも奨吾のダイビングキャッチで凌ぎ、好投を続けてくれました。

先にチャンスが来たのはロッテ。6回の先頭藤岡がエラーで出塁しチャンス到来。ここで岡に送りバント。

ん??

まぁ100歩譲って、得点圏に進めると言う意味で理解したとして…次の加藤はそのまま打席??

ん???

1割を切るバッターに、千賀を攻略しろとおっしゃってるのでしょうか。

フルカウントまで持ち込むも、最後はストレートにかすりもせずに三振。荻野が四球を選ぶも奨吾が三振でチャンスを活かせず無得点。唯一のチャンスを潰すこととなりました。

どうせ井口は「あそこで一本出ていれば」とか言うんだろうが、違うでしょ。ここ最近持ってる岡にエンドランやらせるとか、進塁打打たせるとか。バントさせるんだったら、加藤の打席で代打じゃないの?

田村は4回とかに変えるくせに、このチャンスでは変えないんですか?理解が追いつきませんでした。

チャンスの後に当然ピンチ。ここも理解できない采配。

唯一のチャンスを逃した後は、小島がピンチ。三森に2打席連続でヒットを打たれ、同様に犠打。しかし、迎える打者は今宮。加藤とは格が違う。四球で出塁を許す展開。しかしここで一粘り。栗原をファーストゴロに抑えて、2アウト2,3塁。迎えるは柳田。

当然「申告敬遠」かと思ってました。がまさかの勝負。マジすか。柳田にどんれだけ痛い目にあっているのだろうか。ここでもショートへの内野安打タイムリー。

結果論かもしれないが…満塁策でデスパイネの方が良かったんじゃないんかねぇ…

酷なことを言うかもしれないが、あれをアウトにしてくれないとエチェバリアの存在価値が…となってしまうんだよなぁ…なんでそんなに後ろで守ってたんでしょうか…

気落ちした小島は痛恨のスリーランを被弾で試合終了。ここも理解が追いつきませんでした。

千賀の前には藤岡のボテボテヒットのみ

打線は結局最後まで沈黙。7回の2アウト2塁のチャンスも、良いところに飛んだんだが、エチェバリアの初速の遅さか、アウト判定。paypayドームでリクエストして、判定が覆るわけないんですよね。タカパイヤなんだから。

8回にようやく藤岡のボテボテヒットが飛び出したものの。完封負け。あれ?優勝争いしているチームなんでしたっけ。。。


(今日の結果)

123456789安打
M00000000001
H00000402×67

勝:千賀(9-3)

負:小島(10-4)

S: –

ただただ小島がかわいそう。井口はきっとここでも「あそこで抑えてもらわないと」とか言うんだろうが、個人的には本当にナイスピッチングに見えた。

ソフトバンク相手にも怯みもせず。しっかり通用するピッチング。千賀相手にも引けを取らないピッチング。感動すら覚えました。

しかし、こうして好投をしても見殺しにされ、監督からも厳しい言葉。こうやって調子を落としていくんだろうなと感じてしまいます。思えば今季序盤の鈴木昭汰もそうだった。好投しているのに援護なく。ピッチャーしっかりしないとと言われ、気負って調子を崩す。小島がそうならないことを祈ります。

さて、オリックスも快勝で再び1ゲーム差。マジックが風前の灯に逆戻り。ここから3日間の休養を挟み、週末は日ハム戦。楽天と西武に頑張ってくれと祈るしかありません。

気持ちを切り替えて、残り6試合、しっかり戦っていきましょう!

頑張れ、マリーンズ!

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
↑↑↑ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします!↑↑↑ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました