ロッテvsソフトバンクは雨天中止となり、自力でのマジック消化ができなかった今日ですが、オリックスvs日本ハムで、日ハムが辛くも逃げ切り勝利。オリックスが負けたことで、一つ減り、マジック7となりました。ありがとう!
緊迫する試合で斎藤佑樹ラスト登板。お疲れ様でした。
そんな日ハムvsオリックス戦ですが、ハンカチ王子こと斎藤佑樹選手の引退試合となりました。優勝を争っているこの状況、どんなシーンで登場するのかヒヤヒヤと見てましたが、7回の先頭打者での登板。福田に四球を与えて降板となりました。
正直球速はプロの1軍選手とは比にならないレベルまで落ちており、身体の痛みとも闘っているのだろうという感じでしたが、なんとか追い込み、抑えようとする姿、他チームの選手ではありますが少し感動。高校、大学と小さい身体ながら、完成度の高い選手として注目を集め、プロ入り後も一挙手一投足を注目されて大変だったと思います。
正直ロッテとしては、なんか打てないピッチャーという印象。2011年には初勝利も献上したし、2014年には約2年ぶりの勝利も献上。斎藤佑樹からしたら、やりやすい相手だったのでは無いでしょうか笑
これでプロ生活としてはお終いになりますが、高校時代のまーくんとの死闘は永遠に語り継がれるでしょうし、このスター性は今後もプロ野球関係の仕事に繋がってくると感じます。ひとまずお疲れ様でしたという気持ちです。
当時のドラフト振り返り。活躍している選手が多数。
斎藤佑樹がドラフトに登場したのは2010年。日ハム以外にもヤクルト、ソフトバンク、そしてロッテが1位指名したドラフトでした。当時のドラフトは、大石、福井、斉藤と3人の早稲田大学出身投手が主役。その他にも昨年ロッテで活躍してくれた澤村選手など、記憶に残る選手が多いドラフトでした。
今なお現役で活躍している選手を見てみると、
- 中日:大野
- ソフトバンク:柳田
- 西武(楽天):牧田、秋山翔吾
- ヤクルト:山田
- 日ハム:西川
と、レギュラー及びMVP級の選手がズラリ。全体としてなかなかのあたり年だったのだろうと感じます。ふとみると、美馬はこの年の楽天の2位指名投手だったんですね。もうベテランの域。そんなに年が立ってしまったのかと感じます。
ロッテも1位指名。今なお残っている選手は…
さて、ロッテはというと。斎藤佑樹を1位指名し、外した後、伊志嶺を外れ1位で獲得。下記の選手を指名しています。
- 1位:伊志嶺翔大 -> 引退
- 2位:南昌輝 -> 現役
- 3位:小林敦 -> 引退
- 4位:小池翔大 -> 引退
- 5位:江村直也 -> 現役
- 6位:藤谷周平 -> 引退
この中で未だに現役に残っているのは、南と江村の2人。しかし、2人共正直今後は厳しいと言わざるを得ない状況です。
南に関しては、怪我もあり復活の途中という見方もできますが、近年充実して来ているリリーフ陣の層は厚い。頑張ってこの争いに食い込んできて欲しいと願います。
一方の江村。毎年3番手くらいの立場で、1軍2軍を行ったり来たりしてますが、流石にこれ以上は厳しい状況。都志也や松川くんの獲得もあり、もしかしたら戦力外となってしまうかもしれません。
伊志嶺の獲得は、未来を明るくしてくれていましたが、このタイプの選手は怪我すると一気に寿命がなくなることを痛感。改めて荻野ってすごいなぁと感じさせられます。
今では1塁コーチャーで選手にアドバイスを送ってくれている存在。引退後もこのようにチームに貢献してくれている姿は非常に好きです。
さて、同年代の出世頭、田中将の来年はどうなるのか。江村や南はどうなるのかは気になりますが、ひとまず斎藤佑樹選手にお疲れ様でしたと言葉を送りたいと思います。
栗山監督も今年で卒業。斎藤佑樹と共に一戦から退くことになります。本当にお二人とも、お疲れ様でした。
そして、日ハム、ありがとう!おかげでマジックが一つ減りました。さらにロッテ戦の残り4試合は優しくしてください、お願いします。
ロッテは明日、メットライフで西武戦。相手は與座。あのアンダースローが相手です。なんとか美馬に援護を打線、頼みます!絶対に勝たなければいけない試合!しっかり応援していきましょう!
頑張れ、マリーンズ!

↑↑↑ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします!↑↑↑
コメント
ご相談:相互リンクは受付けていらっしゃるでしょうか?
人生サボタージュ 様
はじめまして。
私は世界の様々なスポーツ試合速報を、リアルタイムで発信しているサイト“Flashscore”の小川大輔ブランコ と申します。
これまで、私共は日本以外の国でスポーツ速報サイト&試合データ・スタッツのデータ会社として様々な情報を発信して参りましたが、日本語サイトがなかった事から日本のスポーツファンの方々と交流がございませんでした。
この度
弊社日本語版サイト「Flashscore.co.jp」
のリニューアル開設に伴い、ぜひ日本の魅力的なホームページ様と相互リンクをさせていただき、スポーツの世界を盛り上げていければと考えております。ぜひ、相互リンクについてご検討をいただければ嬉しく思います。
ご不明な点、ご質問がございましたら、いつでもメールアドレスまで気軽にご連絡くださいませ。
Flashscore.co.jp
小川大輔ブランコ(daisuke.ogawa@flashscore.co.jp)