今日から札幌ドームに移動して日ハムとの3連戦。オリックスとの差をこれ以上広げられないために、1敗もできないところだったが…
全く何もできずに敗戦。振り返る気持ちも起きない試合となりました。
2回以降は毎回失点!最後はご丁寧にボークをプレゼント
岩下は前回とは違ってピリッとせず。右に左に犠牲フライにとコツコツ失点。6回まで投げてくれたのは良かったが、6失点と精彩を欠く形となりました。若い日ハム打線にはストレート主体のピッチングが相性が良いのか。きれいに捕らえられてた辺りが多かった様に思います。最終版やCSに向け、この不安定さは心配だ。なんとかもう少し立て直して欲しいところ。
リリーフ陣も今日は全く。田中靖もランナーためて失点。東妻も満塁の場面で堂々ボークと、流石に最後は苦笑してしまいました笑 叩きつけるとかもできなかったのかな。。。厳しい展開となりました。
打線も散発4安打。策もなく空気の様に試合終了。
打線は今日も策もなく。エチェバリア、岡、加藤を先発させる起用。彼らを楽に抑えられるので、上位打線に全力で当たれる。その結果、上位打線も調子を崩し、悪循環。
マーティンもやはり本調子ではないのか、昨日から7打席連続三振の状況。
エチェバリアは自分だけヒットを打って、1人陽気に小躍りしてる。5回には加藤を見切り、安田を起用。フルカウントまで粘って雰囲気あったが、変化球を捉えられずに三振。いや、本当、こんなんだから、ロッテだけDH解除してるとか言われんだって…
今日もまた一桁安打の記録を更新。いつまで打線の冷え切った状態は続くのか。打開するための策もなく。井口はすぐに選手の責任を口にする。こちらも厳しい状況ですね。。。
(今日の結果)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 |
M | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
F | 0 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | × | 9 | 14 |
勝:立野(4-1)
負:岩下(8-8)
S:
岩下はついに貯金を使い果たして、8敗目。
毎回失点と、日ハムファンだったら最高の試合だなぁという展開となりました。優勝争いをしているチームと、最下位争いをしているチーム。どっちがだよという気の抜けた展開。日ハムも、大阪でオリックスと痺れる3戦をこなした後。「ロッテ?弱くね」って感じてそうですね。
そもそも勝つ気を感じないスタメン。結局選手の能力頼みで、策も何もない攻撃。まぁこうなるわな。もはや、小川くんとか和田くんとか、安田とか、若手をスタメンとかで使っても良いんじゃないでしょうか。平沢大河あげて、体験させてあげても良いんじゃないでしょうか。
自分のお気に入り贔屓が続く起用。好き嫌いが露骨な起用。優勝するには早いのかなぁと感じる試合となりました。
さて、頑張って切り替えて。明日は遂に本前の登板。2軍でも大して結果を残してないが…大丈夫か?苦し紛れな起用に感じるが…
なんとか結果を残してくれることを望みます。頑張れ、マリーンズ。

↑↑↑ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします!↑↑↑
コメント