スポンサーリンク

小島に感謝!弱気の采配は相変わらずだが何とか連敗ストップ!(10/03vs楽天@楽天生命パーク)

今週1勝もできないまま迎えた今日の試合。工夫のない打線と采配で、光が全く見えない中で、小島vs田中将というなかなか厳しい戦いが予想される試合となりました。今一番安定しているピッチャーとはいえ、相手はまーくん。1点が命取りになるという試合の中で、小島は予想を遥かに超えるピッチングを見せてくれました。振り返っていきましょう。

打線は今日も初回だけ元気。荻野がしっかり出塁してくれて、安定の2番打者のポップフライを挟んでからの奨吾とレアードの連打で先制。都志也も粘りの高いバウンドのセカンドゴロで2点を先制!最終的にこれが今日の全てとなりました。

小島は今日も素晴らしい投球。初回からテンポ良く完璧。5回にレアードの連続エラーで初めてのランナーを出すも動じず。結果最後まで1人で投げ切って、今季2度目の完封と10勝目、連敗ストッパーとなってくれました!

小島のよかった点と今日の打撃陣の粘りを振り返って見ます。

1点目:小島、周りに動じず、最後まで完璧!

ここ最近の小島は本当に頼りになる。4回まではパーフェクト、5回のレアードエラーの後も、しっかりゴロを打たせて併殺で凌ぐ。動揺しても良い場面なのに、全く動じず素晴らしいピッチング。

6回に初ヒットを許し、犠打と進塁打で3塁まで進まれたが、ここも動じず。岡島をセカンドゴロに打ち取りました。

7回も同様。打線が、ノーアウト1,2塁のチャンスを、謎の采配で無駄にした後、流れが楽天に行ってもおかしくない状況でした。しかし、先頭の浅村をピッチャーゴロ、ここが地味に一番大きかったかもしれない。島内にはヒットを打たれたが、その後も動じず。

8回は秒で終わらせて、9回も完璧。見ていて本当に安心できるピッチングでした。

2点目:今日も初回だけの打線。あとは犠打が大好き弱気な采配

今日も打線は初回だけ。荻野-奨吾-レアードの先制パンチはナイスな攻撃。しかし、結局その2点だけ。弱気な采配と貧打の打順が響き、ピッチャーを苦しめる。7回の攻撃は衝撃的でした。

角中のツーベース、エチェバリアのボテボテ+楽天の守備のミスで作ったノーアウト1,2塁のチャンス。

なんと藤岡に犠打のサインで失敗。続く加藤にも犠打のサインで失敗。労せず2アウトを相手にあげるという采配をしてました。加藤は貧打だからわかる。藤岡には普通に打たせてあげてもよかったんじゃないのかね。

8回も藤原出塁後の奨吾のバント。手堅くと弱気を履き違えていませんか。よし打つぞ!という気持ちで打席に入る選手に、バントね!ってモチベーションも上がらない。結果点にも繋がらずと疑問を感じずにはいられない展開でした。

3点目:粘りの野球はできたのか

さて今日も、1打席あたり相手に投げさせた投球数を見ていきましょう。

打者成績全打席で投げさせた球数1打席あたり投げさせた球数
荻野3-2205.0
藤原3-182.0
奨吾3-1112.7
レアード4-2143.5
都志也4-1102.5
角中2-162.0
エチェバリア4-161.5
藤岡4-0164.0
加藤3-0175.7

今日は犠牲バントの山だったので、完全に公平に判断できない部分はあるが、衝撃的なのはエチェバリア。犠牲バントも何もない状況で、3打席目以外全て初球打ちの凡打。見ていて本当に辛いものがある。守備での貢献が大きい!という方もいるだろうが、こういう淡白な野球をする選手は苦手。7回のも結果的にはヒットになったが、楽天の守備に助けられた感じだし、なぜ井口はこの選手を使い続けるのか。安田じゃダメなんでしょうか。

他は今日は加藤が頑張った印象。犠打のミスはいただけないが、打てないながらもこうやって球数を投げさせることには意味がある。今後も粘って嫌らしい攻撃をして欲しい。

しかし、今日も策がなかったなぁ。使った選手は、スタメン+和田くんと三木だけ。困ると何も動けなくなる監督なんだなぁということがひしひしと伝わってくる試合でした。


(今日の結果)

123456789安打
M20000000029
E00000000003

勝:小島(10-3)

負:田中(4-7)

S: –

久々の勝利!小島、様様!という状況でした!ただ、勝っても喜べないレベルの打線と采配、来週以降も続いてしまいそうな気がします。

井口は「投手が試合を作れないと」と先発陣に厳しい発言をしてますが、このレベルで試合を作れないとダメなんでしょうか?打線で援護してくれたりしないのでしょうか。さすがに要求厳しすぎるなぁと感じずにはいられません。

そんな中、2軍ではマーティンが試合に復帰。3打席凡退後の4打席目にライトへツーベースということで、ひとまず試合には出られている様子。代走も送られてるので、足の様子はどうなんだろうと感じますが、明後日から復帰してくることでしょう。無理せず、悪化させるのだけは気を付けてほしいと思います。

さて、1勝4敗で終えた今週。首位のオリックスはソフトバンクを3タテと、吉田正の再離脱を感じさせない一体感。千賀でも勝てないソフトバンク…頼むよ…

CSに向け、優勝に向け、火曜日から、西武2戦+楽天との変則3連戦が始まります。もうここまできたらやるしかない。泥臭くても構わない、頑張って応援していきましょう!まりほー!!

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
↑↑↑ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします!↑↑↑ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

  1. ロッテ墓 より:

    とりあえず勝って良かった。エース小島のおかげです。
    後半戦だけで比較したらオリ山本と双璧ではないですか。
    攻撃は弱気もいいとこで二者バント失敗って、井口はタイムリー打を信用していないらしく。但しファンは犠飛を信用してません。
    あの攻撃で無死1.2塁を潰すより強硬策で潰したほうがまだマシです。
    藤岡の方は特にバント攻撃に身が入っていなかったのでは。
    この辺の勝ち方はチームにリズムを作りにくいとは私的意見ですが。
    まずは千葉に帰りチームを整えましょう。

    • kichineko kichineko より:

      コメントありがとうございます!

      > 後半戦だけで比較したらオリ山本と双璧
      確かに!最近の安定感は本当に頼もしい限りです!

      > ファンは犠飛を信用してません。
      > 強硬策で潰したほうがまだマシ
      完全に同意です!!打てない選手ならまだしも、チャンスに強い藤岡でしたし、打たせてあげて欲しかった。

      来週のZOZOマリンでは、もう少し復調した姿を期待しましょう!

タイトルとURLをコピーしました