今日は気になった井口監督のコメントがあったので紹介。
昨日の雨天中止に対するコメント中、藤原に対して
9月は1割打ってないくらいですから。そういう意味ではそこのポイントがチームがこうなってしまっているっていうところもあると思うので。やはりしっかりと7、8月のような打撃をしてほしいなとは思いますけどね
https://hochi.news/articles/20211001-OHT1T51169.html
打撃陣の不調は藤原が原因だと言わんばかりの発言。まだ伸び盛りの選手。期待値以上の活躍をしてくれている選手。確かに調子は落としているが、死球からの急ぎの復帰の影響が大きい。少し気になってしまいました。
また、マーティン復帰の件に関しても、
本人の中ではプレーできるという感じなので。1人抜けたことで(打線が)ガタッときていた
https://www.sanspo.com/article/20211002-XVXS5Y2KBNL3ZIDPHS7M5F6O7U/
これまた、マーティンが抜けたのが原因で打線が不調だという発言。まぁ確かに、大きな原因ではあるが、それをカバーし特定の人に負荷を偏らせないようにするのが、監督やコーチの役目なのではないでしょうか。
マーティンも明らかに無理している状態。いくら本人がやると言ってくれているとはいえ、怪我を悪化させる可能性もある。大事に使ってあげて欲しいところ。そんな心意気を持ってくれてるマーティンが大好きではあるんだが。
そもそも、マーティンは、大事なところで打ってくれるが、2割5分付近が率としては妥当な打者の印象。打席に立ってくれて、相手に圧力をかけてくれるだけでも効果はあるが、結果はそこまで期待しちゃいけない。結果が出なくて、マーティンのせいにだけはしないで欲しいと感じます。

↑↑↑ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします!↑↑↑
コメント
毎度の同様なコメントにて恐縮です。
どうも井口コメントは勝てない時に言うネガティブなファンと同じように感じてその指揮官レベルが心配になってしまいます。
首脳陣の連携や各所の機能は働いているのか?
吉井、森脇あたりはしっかりしてそうですが、期待した今岡ヘッド他は井口をもてあましてやいまいか?
まさかとは思いますが裸の王様状態?
吉井は昔メディアの前で平気で野手コーチを(あのボンクラコーチ)呼ばわりする位だから大丈夫かと思いますが。
あくまでも根拠の無い戯言なので杞憂であれば良いのですが。
とんでもないです!いつもコメントありがとうございます!
> 勝てない時に言うネガティブなファンと同じ
こちら私も同様に感じます。チームを束ねる人として、監督として、メディアの前ではもう少し寛容な発言をして欲しいなと。
(直接ある程度選手に厳しく当たるのは必要なことだとは思いますが…)
二木打たれて劣勢ですが、逆転信じて応援していければと思います!