うーーん。今日は正直振り返りたくもない試合。選手はなんとかしようともがいてはいるものの、モチベーションも上がらない謎采配で負けた印象。ただただオリックスに自信をつけさせ、ロッテにトラウマを植え付けるような試合となりました。
謎采配をピックアップしていきましょう。
一つ目:安田をスタメン外し、エチェバリアの起用
まずはスタメン。一昨日まで5試合連続で出塁、ある程度結果も残していた安田を外し、守備も攻撃も大して貢献がないエチェバリアの起用。守備も雑、バッティングも空気なわけで。理解ができませんでした。2回には10回に1度くらいの偶然ヒットは生まれたものの、その後は相変わらず空気。守備でもそれは処理してくれよのあたりも雑で。見ていて辛い状態になりました。
一方煽りを受けてサードに回った藤岡もエラー。きっと井口は責めるんだろうが、不慣れなサード。選手を責めるのはやめてあげてほしいという思いです。
二つ目:美馬の早期交代、東妻の起用
今日は5回の投手交代が全て。確かに美馬は打ち込まれていた。ただ、なんとか粘ってもいた。それをまだ1点差で勝ってるにも関わらずの交代。なんで。10点失っても代えなかったこととかあったよね。せめて同点に追いつかれてからでも良かったのではないでしょうか。
結果は最悪。東妻は一番打たれてはいけないスリーランをくらい、それだけに留まらずの6失点。厳しい戦いとなりました。個人的な印象としては、東妻は球の力はほどほどにあるものの、制球力が不安定。まだまだ肝心な勝ち試合で使うのは厳しいのではないかなぁ。抑えてるデータもあるんだろうけど、結構先発が残したランナーとか返しちゃう印象。大事なところで抑えられない印象の方が多いかな。
代えるのであれば、せめて田中で良かったんじゃないのかね。唐川とかでも良かったんじゃないのかね。辛い展開となりました。
三つ目:なぜ9回に唐川を起用した?
最後は9回の唐川登板。明らかに乗ってない状況での登板となり、最悪の5失点。なぜ?
負け試合で消化イニングだったのに、ここ2年の1番の功労者を潰しにかかる起用。モチベーションも上がらないし、準備もできてなかったんじゃないんかな。これで防御率も一気に悪化。今日だけでなく、今後に響く結果となってしまいました。
小野の続投でよかったんじゃないの?結局41球も投げさせて、明日明後日と起用できなくなりました。
理解に苦しむ采配でした。
(今日の結果)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 |
B | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 1 | 3 | 0 | 6 | 15 | 21 |
M | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 |
勝:山崎(1-2)
負:美馬(5-6)
S:
井口による、オリックスのための試合。リリーフ投手も温存させて、全く苦しめることもせず。楽に勝ちを与える結果となりました。オリックスの山崎にも初勝利をプレゼント。本当に気前の良いマリーンズ。2回の山口の走塁ミスとかが本当に霞むような試合でした。
永久に吉田正と杉本に打たれんのなんとかならんのかね。分析できないんでしょうか。
3-3とか6-4とか頭おかしい。
何かにつけて選手のせいにする井口。打線もマーティンがいないからとか怪我のせい。起用法は問題ないんでしょうか。
なんで美馬と加藤を組ませたんだろ。こういう部分も理解できず。ストレスしかたまらない試合。
嫌な記事になってしまいました。。。
さて、明日は岩下vs田嶋。いやぁ無理でしょう笑
見事な3連敗でリードを全部使い果たす状況になりそう。まぁこういった発言を裏切る結果になってくれることを祈ります。
明日こそ頑張ってくれ…マリーンズ。。。

↑↑↑ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします!↑↑↑
コメント
美馬の交代はどうして?なのか。
10点以上取られても晒し続けたり、勝ち星目前で代えたり、そりゃあ続投でも怪しかったにしろ極端過ぎる。井口、吉井にどんな根拠があるというのか?力負けの感のする2戦でしたが輪をかけて納得いかない采配です。
オリ中嶋采配がズバズバ当たるから尚更酷くて勝つ気があるのかよーって試合でした。現地観戦のファンはいたたまれない。
私のようにTV観戦ならば画面を消せるが生観戦の方は晒し者です。
戦力が劣る分より緻密な試合運びを見せて欲しい。
明日、岩下で1つ取りましょう!
コメントありがとうございます!!
>力負けの感のする2戦でしたが輪をかけて納得いかない采配です。
ほんとですよねー!ロッテファンにとっては、ストレスばかりが溜まる2試合ですよね…
>戦力が劣る分より緻密な試合運びを見せて欲しい
おっしゃる通り!今こそ謙虚に緻密に戦っていってほしいものです!今日は忘れて、明日岩下で取りましょう!!