スポンサーリンク

打線やや復調?!悪い流れを払拭か…(9/26vs西武@メットライフ)

河村の好投でなんとか物にした昨日の試合から一夜明け、連勝して来週のオリックスとの首位攻防に臨みたい今日の試合。打線が冷え切った中で、打順をやりくりするなどし、なんとか流れを変えようという状態。小島が3試合続けての好投をしてくれるのか、打線はどこまで援護できるのか。振り返っていきましょう。

打線は今日も初回に先制!荻野が今日も出塁し、レアードのツーベースで先制!ナイス!

しかし今日は小島がピリッとせず、2回に栗山にうまくレフトに流された後に、山川に痛恨の一発。3回には西武のミスにも助けられて追いついたものの、3回に3つの四球でなんと4失点。苦しい投球となりました。

ただ4回からは吹っ切れたのか。結局6回まで投げ切る粘りの投球。その粘りに打線が応えて5回に3点、7回に3点と今日は打線がナイスな活躍。逆転勝利となりました!

良かったところをピックアップしていきましょう!

一つ目:小島粘りの投球。なんだかんだで6回投げきり9勝目!

小島は過去2回とは異なる苦しい投球。2回の山川の一発は仕方がないとして、3回の乱調はどうしたんだろうという感じだった。奨吾のエラーが絡んで満塁のピンチ。中村相手に好投はしたものの、外崎、栗山と粘り強い打者を相手に投げ切ることができず連続押し出し。

本人としても悔しさをあらわにしていたが、その後は大きく崩れることもなく、山川をチェンジアップで三振に取っていた。ここが大きかった。

正直最近の冷え切った打線であれば、この逆転は痛いかなぁという状況だったが、今日はしっかり打線が援護。4回以降の小島は吹っ切れたのかパーフェクトピッチング。6回投げ切った後の「終わったー!」的な嬉しそうな笑顔が印象的だったな。

なんだかんだで6回を投げきり、9勝目!あと1つで10勝!

今年の後半のロッテは間違いなく小島が支えてくれている。疲れはあるだろうが、最後までお願いします!

二つ目:都志也に藤岡、効果的なタイムリー!

今日も昨日と同様、打順を入れ替えて2番に都志也、5番に安田、6番に藤岡という打順。正直初回の都志也のセンターフライからは、またか…という感じが漂っていたが、その思いをひっくり返すナイスな活躍。

まずは3回、バスターエンドランから、しっかり叩きつけての内野安打。そして5回も貴重なところで大きな同点タイムリー!球に逆らわずにしっかりショートの頭の上を狙えていた。ナイス!

安田はヒットこそ出なかったものの、2つの四球でしっかり出塁。まぁ3回は打って欲しかった気持ちがあったが。

そして、藤岡が復調の3安打。中でも5回の勝ち越しレフト前ヒットは四球直後の初球を叩いてナイス!また7回の満塁のチャンスも、フルカウントまで粘って、一塁線を破る走者一掃のスリーベース!

この2人が3安打ずつを叩き出し、なんと8点の大量援護となりました。

奨吾への2度の犠牲バントの指示があんまり納得できない点や藤原、加藤の絶望的な下位打線は仕方がないが、打順入れ替えが良い方向に働いている感じ。

来週のオリックス戦もよろしくお願いします!


(今日の結果)

123456789安打
M10103030089
L02200000043

勝:小島(9-3)

負:渡邊(3-4)

S: –

打線が復調気味で連勝!小島は決して良くはなかったが粘りの投球ということで、これは来週からのオリックス戦に弾みがつく勝利!

正直、奨吾への2度の犠牲バント指示や、8回の千隼の登板など、なぜ?と思う部分は少しあったが、まぁ明日は休みということで。

オリックスvs楽天は楽天が9回に意地を見せて同点に追いつき引き分け(オコエあそこで打ってくれよ…)

3ゲーム差で首位攻防を迎えることとなります。

先発は誰だろうな。石川、美馬、岩下?とかになるのかな。オリックスは吉田正も帰ってきて、楽天とのゴリゴリの戦いを凌いできているわけなので。なんとか勢いに飲まれずに戦いたいところ。

1つでも勝てばマジック点灯するのかな。楽しみです!

来週もしっかり応援していきましょう!まりほー!!

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
↑↑↑ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします!↑↑↑ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

  1. ロッテ墓 より:

    小島がゲーム中に立て直してくれて、これも成長の証ですね。
    藤岡、荻野がコンスタントに打っていて頼もしい。
    1割打者とは思えない佐藤都の3安打、特にショート超えタイムリー巧打にはオオってなりました。
    アズマ、タナヤスが勝ちゲームでしっかり投げてくれたので、更にスキルアップしてほしいです。
    西武に勝ち越せたので、奴ら(失敬)にやはり上位チームは違うと思わせられたかはアレですが、そうそう舐められちゃいけませんから。

    • kichineko kichineko より:

      コメントありがとうございます!

      > 小島がゲーム中に立て直してくれて、これも成長の証
      こちら本当にそう思います!後半戦の小島の信頼感は、今年だけじゃなく来年以降も楽しみで仕方ないですね!

      > アズマ、タナヤスが勝ちゲームでしっかり投げてくれた
      こちらもほんとそうですよね!盤石の勝ちパターンに加えて彼らの底上げも頼もしい!
      残り試合も少なくなってきたので、2軍も含めて総力戦で戦っていきたいですね!

タイトルとURLをコピーしました