スポンサーリンク

9月初の連敗。打開策は…(9/23vsソフトバンク@ZOZOマリン)

昨日の完敗から一夜明け、連敗は避けたい今日の試合。しかし試合直前にアクシデント。佐々木朗希が腰の張りで先発回避という情報。まだまだ身体を作っている途中とはいえ、大事に至らないことを祈ります。そんな中、急遽先発を任されたのは土肥。どこまで試合を作ってくれるのか、注目の試合となりました。

初回はなんとか凌いだ土肥。しかし2回に一気に掴まる。柳田を追い込みながらも、バックスクリーンへの特大HRを浴び、デスパイネ、牧原の連打から犠牲フライで失点。ここで切り抜けて欲しかったが、甲斐にも打たれて、三森にタイムリー。2回3失点の苦しいピッチングとなりました。

その後は鈴木昭汰が引き継いで、なんとか試合を整えてくれたが、打線が引き続き冷凍状態。まったくマルティネスを攻略することができずに完封負けとなりました。

あんまりないんだが…よかったところを振り返っていきましょう。

一つ目:土肥、急遽先発お疲れ様。すずしょーもよく投げた。

プロである以上、結果が全てではあるんだが、とりあえず、急遽の先発お疲れ様でした。初回をなんとかゲッツーで切り抜けて、のらりくらりと投げ進んで、ちゃっかり勝利投手とかにならないかなぁとか思っていたが、そんなに甘くはなかった現実。

基本的に球が高く、中速球を簡単に打ち込まれるシーンが目立ちました。正直左腕枠もだいぶ充実してきている中、このままのピッチングではなかなか一軍では使えない。若くもないし、なんとかもう一花咲かせて欲しいというところ。

小島、中村稔、鈴木昭汰に続く貴重な左腕。切り替えてしっかりお願いします!

あれ…松永は…..(まじで何の情報も出てこない…)

二つ目:打線変更、個人的にはアリ

今日は打線を変更して、安田をスタメン起用。

賛否両論あると思うが、個人的にはアリな采配。まぁ昨日のエチェバリアへの代打あたりからこの雰囲気は漂っていたので、期待通りという感じではあるが。

安田は早速期待に応えて1安打。6回のライトへの飛球も、もう少し!というところまで飛ばしていた。今後も使い続けて欲しい!

ただ、ここを入れ替えたは良いものの、打順が繋がらなさすぎる。

今日も荻野、レアード、安田、藤岡とヒットを打った選手が点々状態。結果が出ない藤原を下位打線にするとか、藤岡を2番に入れて、「荻野-藤岡-奨吾-レアード-安田」の流れにするとか、いかがでしょう。角中の凡退も今日は辛かったな。まぁそこまで悪いあたりではなかったんだが。

打てる選手がいない以上、何とかやりくりしていかなくてはならない。雰囲気は良くないが、何とか打開して欲しい!


(今日の結果)

123456789安打
H030010100514
M00000000005

勝:マルティネス(8-3)

負:土肥(0-1)

S:

なかなか厳しい状態になってきたな。佐々木朗希の違和感が大事じゃないことをまずは祈りましょう。

そして、冷え切った打線。思い切って大きく変えてみても良いのではと思いつつ、復調するまで耐えるというのも理解できる。明日からの西武戦、何とか最低1勝はしたい。

今日はオリックスも楽天も負けてくれたことから、大きな痛手にはならなかったが、これが追われる側のプレッシャーか。打線が冷え切ってはや1週間。何とか復調して欲しい。

さて、明日からメットライフで西武戦。先発は二木。何とかこの悪い流れを止めて欲しい!

明日こそ勝つぞ!頑張れマリーンズ!!

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
↑↑↑ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします!↑↑↑ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました