スポンサーリンク

千賀に完敗、こんな日もある、切り替え大事!(9/22vsソフトバンク@ZOZOマリン)

今日から千葉に戻ってソフトバンクとの2連戦。マーティン離脱の悲報もそうだが、ここのところ冷え切っている打線で、一体どれだけ援護ができるのか。注目の初戦となりました。

先発は美馬vs千賀。美馬はもう以前のソフトバンクキラー感がなくなってきたが、千賀が相手ということで。なんとか粘って最小失点に抑えて欲しいところ。振り返っていきましょう。

初回こそ、両先発ともに完璧な立ち上がりを見せたが、2回に失点を先にしたのはロッテ。先頭の柳田のライトへの鋭いあたり、クッションボールの処理を山口が誤り、ノーアウト3塁。牧原にあっさりと犠牲フライを打たれて先制点を許してしまいました。

その後打線はひたすらに沈黙。美馬も粘りはしていたが、4回に連打から内野ゴロとタイムリーで計3失点。毎回ランナーを出すピッチングで5回3失点と、少し物足りない結果となりました。

しかし今日の千賀には十分。打線はゴロと三振の山。8回に都志也のラッキーな3塁打から1点を返すのがやっとで、久々の完敗という感じの試合になりました。

よかったところをピックアップしていきましょう!

一つ目:美馬、最低限。5回3失点

よかったところにあげるのは悩ましいが、他にないのでこれをチョイス。美馬は初回以外毎回ランナーを背負う苦しいピッチング。それでも大崩れはせずに、なんとか5回まで投げ切ってくれた。

正直期待度で言えば、全然物足りないんだが、まぁ最後まで可能性を残してくれたという意味では、よかったのではないでしょうか。

今日はダメだったが、こうやって粘っていれば逆転できることもある。なんとかシーズン最終盤に向けて、引き続きお願いします!

二つ目:勝ちパターンのリリーフ休養!

今日はダメだなーという展開は久々だった気もするが、おかげで、国吉、千隼、益田の3人は完全休養。

最近本当に酷使が続いていたので、まぁよかったのではないでしょうか。一方のリリーフ陣では、鈴木昭汰がランナー出したものの、しっかり抑えてくれたくらい。

東妻は被弾したし、小野もバタバタでよく抑えられたなという状況。まだまだこの2人は勝ちパターンで使うのは怖いなぁという感想です。

今日は、もう割り切って!明日から引き続き酷使される状態を目指しましょう!


(今日の結果)

123456789安打
H010200100410
M00000001013

勝:千賀(6-2)

負: 美馬(5-5)

S: 森(10S)

まぁ…こういう試合もあるでしょう。。。という気持ちなんだが、打線が冷え切ってるなぁ…まぁ…1割台の2人が6番7番に並んでいればそうなるかという感じ。

山口はごく稀に結果を出すが、やっぱり打席でのアプローチを見ていると、抑えるのが簡単そうに見える。

一方のエチェバリアは早打ちで粘ることもできないし簡単な外野フライばかりで可能性ほぼ無し。いくら守備が良いとは言え、この悪影響が打線全体に広がってきている気がするなぁ…ショート藤岡、サード安田じゃダメなんかね。。。

藤原もいまだにヒットが出ず、藤岡にもあたりが出ずと…最近しょっぱい。なんとか起爆剤となるような選手が現れるのを期待しましょう。

さて、裏ではオリックスが逆転勝利を収めてしまい、再び2.5ゲーム差。なかなか負けないねぇ…オリックスも。これで明日のマジック点灯がなくなり、まだまだ長い戦いになりそうな状況。

気を引き締めて、明日からまた戦っていきましょう!

そして、明日は佐々木朗希 vs マルティネス。この悪い流れの中、朗希に託さなくてはいけないのは申し訳ないし、相手はマルティネスとなかなか厳しい戦いになりそうではあるが。なんとか粘って勝ちを掴み取って欲しい!

明日こそ勝つぞ!頑張れマリーンズ!!

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
↑↑↑ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします!↑↑↑ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました