スポンサーリンク

【マンチェスターU】今年は面白そうだぞという話(CR7)

今日は、千葉ロッテの話ではなく「マンチェスターユナイテッド」の話。フットボールに関しては2000年頃。「海外サッカー」に興味を持ち始め、その中でも「プレミアリーグ」「イングランド」「マンチェスターU」が大好きな私。Sir アレックスファーガソンが勇退した後、長らく低迷の時期が続いていたが、今年は久々に面白そうだぞ!ということで、なぜそう感じるのかを書いていこうと思います!

一つ目:CR7の帰還

まずはなんといっても「クリスティアーノ・ロナウド」の帰還。私が一番試合を見ていた2000年代後半、ルーニー、テベスと言ったエネルギッシュな面々と躍動していたCR7。そんなロナウドがなんと12年ぶりに帰ってきました!

正直「もう戻ってこない」「プレイを見ることもほぼないだろう」と思っていたが、まさかの帰還!一時期はライバルのマンチェスターシティに移籍するという話が上がっていたが、急転直下の大逆転の獲得となりました。

戻ってこないと思っていた理由の一つが、高額な移籍金。そこに投資するなら、若手に投資すべきと思っていたところだったでしたが、なんと約20億の格安。これは素晴らしい交渉なんじゃないでしょうか(既にユニフォーム販売代金で元を取っているとの噂あり、恐ろしや)

さて、復帰して早速の初戦、先発出場となった昨日のニューカッスル戦。いやぁ…感動するわね笑

序盤は何よりも笑顔が多く楽しそう。そして前半終了間際のゴラッソ!こぼれ球を詰めて復帰初戦で早速の先制点!持ってるねぇ…

圧巻は後半の勝ち越し点のシーン。ブルーノの背後からのパスに、一気に加速してキーパーの股抜き一戦!早すぎて何が起きたのか!という感じでしたが、さすが!としか思いませんでした。

36歳になっても、特徴的なドリブルとフェイント、ジャンプ力、ボールタッチ、以前と遜色なし!(むしろ磨かれているのかな)

今後が本当に楽しみです。

二つ目:各ポジションでワールドクラスの充実

さて、ついCR7のことばかり書いてしまったが、今年は他のポジションも充実。

中盤にはブルーノフェルナンデスとポールポグバの芸術家2人。

DFラインは安定していたところに加えてヴァランの加入。

正直サンチョの獲得金額は、高過ぎ感が否めないが、CR7の加入によって、焦らずに少しずつフィットしってってくれれば良いという空気が作れています。

中盤の底やサイドアタッカーにもう一華欲しい気持ちはもちろんあるが、そこは自前から育てていきたい。ラシュホードが怪我から帰ってきたら右に入るんだろうし、グリーンウッドも成長途上!中盤の底はマクトミネイとフレッジ頼みだが、ここがワールドクラスになれば完璧。

成長期待とワールドクラスがちょうど良い感じで混ざっている状態がワクワク感を増しています。

三つ目:スールシャールの長期政権

Sir アレックスが退任後、様々な監督がユナイテッドを率いてきました。モイーズはビッククラブ向きではなかったし、ファン・ハールは堅すぎた。モウリーニョの長期政権は期待したが、選手たちともうまくいかずとなかなか固定できない状態。

そんな中、約2年前、ユナイテッドOBのスールシャールが就任。戦術や戦略は未熟さが多かったが、何より選手のモチベーションを刺激するのに長けている。そして、戦術や戦略もここ数年で少しずつ学び、最低レベルのものはできてきている。

Sir アレックス退任後最長の就任期間を迎え、長期政権へと着実に歩みを進めています。

今年の結果は非常に大事。その上でポグバなど、ワールドクラスの契約延長も超大事。プレミアリーグでは優勝争いした上での3位以内。CLでは決勝トーナメント進出を目標にしましょう。

まだまだ始まったばかり。しっかり応援していきたいところです。


さて、こんな感じで、今後も定期的に「マンチェスターユナイテッド」話も記載していこうと思います。読んでくださった方、ありがとうございます!感想などももちろん、私はこう思う!のようなご意見も記載していただけれたらめちゃくちゃ嬉しいです!赤い悪魔に栄光を!!

にほんブログ村 サッカーブログ マンチェスター・ユナイテッドへ
ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします! PVアクセスランキング にほんブログ村
マンチェスター・ユナイテッドランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました