今日から札幌に移動して、日ハムとの3連戦。ここはしっかり勝ちを拾いたいところ。先発は岩下。前回登板では打ち込まれてしまったが、今日はどこまで試合を作ってくれるのか。正直駒が足りない先発陣において、岩下まで崩れてしまうのはかなりキツい。何とか試合を作って欲しいところ。
試合が始まるやいなや、日ハム打線に捕まる岩下。野村に先制ツーランを打たれ、2回も連打からの失点とあっという間に3-0。これは今日も厳しい展開か…と思ったが、そのあとはしっかり粘って、それ以上の失点はなし。
打線は拙攻が目立ち、全く点が取れない状態で迎えた9回。荻野と奨吾の意地のタイムリーで何とか同点。しかしここまで。引き分けでした。
そんな試合のよかったところをピックアップしていきましょう!
一つ目:岩下、どうなることかと思ったが、なんだかんだでQSナイス!
試合序盤の岩下を見ていると、今日も厳しいかという展開。しかし、3回以降は立ち直り、若干広めのストライクゾーンにも助けられて、なんだかんだで6回まで投げ切ってくれた。
このなんだかんだ力が本当に大事。美馬にしろ、岩下にしろ、ちょっと失点するけど、5回か6回まではというのができているのが良い。リリーフ陣がしっかりしているので、6回まで投げてくれたら結構十分なんだよな。
ということで、今日は負けを消してくれた打撃陣に感謝しつつ、もっと点とれよと怒りつつ笑
来週もよろしくお願いします!一安心しました!
二つ目:中村 稔、ナイスリリーフ!
リリーフ陣の酷使が続いている中で、今日は中村稔が2イニングをしっかり投げてくれた!ありがとう!
週の初日からフル稼働は厳しい展開だったので、ここで抑えてくれたのはありがたかった。あの展開で打線が逆転していれば、棚ぼた勝利が舞い降りてきたところだったがそこは残念。
先発起用もロングリリーフ起用も、うまいことこなしてくれているので、今後もしっかりよろしくお願いします!ありがとう!
三つ目:奨吾、さすが!同点タイムリー含む猛打賞!
正直ダメダメな打線ではあったが、その中でも奨吾がしっかり結果を残してくれたのは良かった!9回もせっかく1点返してノーアウト2塁の展開から、二人続けて無策で三振して、もうダメかという流れの中で、荻野-奨吾でよく追いついた!ありがとう。
上位陣はずっと好調を維持してくれており、固定で回していきたいところだが、なぜか下位打線は日替わり謎打線なんだよなぁ…
レアードの調子も落ちてきたし、気になる部分が多いが、キャプテンは引き続きお願いいたします!!
(今日の結果)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 |
M | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 11 |
F | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 8 |
勝:-
負:-
S: –
まぁよく追いついた…と考えるべきか。打線を見たときに、ん?ファームの試合か??と勘違いするような下位打線。でも、和田くんや小川くんは期待しているので、使うことには特に反対はないんだが、一気にこんなに使うことあるのかなぁ…という疑問。
安田や角中はそんなに調子が悪いのだろうか…
田村よりも加藤の方がそんなに良いのだろうか…
そんな打線の影響もあり、今日は拙攻続き。5回の1,2塁のチャンスも何もできずあっさり終了。
6回も満塁のチャンスでレアード三振。
7回も2者凡退。9回も満塁で、クソボールに手を出し続けた山口がファーストファールフライで試合終了。
これじゃあ点取れないわなぁ…まぁ勉強だと思って。よく追いついたとポジティブに考えましょう。
明日は小島の先発!今日勝てなかったし、明日こそはしっかり勝ちたい!よろしくお願いします!!

ランキング参加中です、よかったらクリックお願いします!
コメント