スポンサーリンク

開幕1ヶ月の振り返り+個人的MVP @千葉ロッテ

野球

あっという間に開幕から1ヶ月。開幕5連敗したときは、今季の絶望を覚悟したロッテファンも多かったと思いますが、蓋を開けたら、4月は好調!早々に借金を返済し、なんと首位争いに関わる位置まで急上昇。

GWにも関わらず試合がなかった絶望の日々も今日で終わり。明日からまたやっていきましょうというこの状況で、少しだけ1ヶ月を振り返ってみようかと思います。

(1週目:vsソフトバンク:0勝3敗0分)

開幕戦は二木が打たれ…2戦目3戦目は益田が打たれ…去年と同じとはいかないかぁと感じた開幕。ここでの結果を元に、調子の良し悪しを早めに判断できたのは結果良かったんじゃないかと。

(2週目:vs楽天、vs日ハム:3勝2敗1分)

楽天戦でも2連敗。絶望を感じ始めた4/1。打線爆発の16得点。ここで一気に流れが変わる。翌日も16得点の大勝をし、日ハム相手に2勝1分。調子の悪い日ハムで雰囲気変えられたのは、めっちゃ良かった!

(3週目:vsオリックス、vs西武:2勝3敗1分)

この辺りは1進1退。オリックスには、流石に去年みたいに行かないか…とはなりつつ、岩下がしっかり勝利を挙げてくれていた。一方、西武は苦手意識が残りつつ。接戦取れずで負け越した。

(4週目:vs楽天、vsオリックス:4勝0敗2分)

この辺りから、流れが変わる。初戦を対岸相手に取れたのがでかかった。石川も復帰し、益田の調子も上がってきてくれ。一つも負けることなく、1週間を過ごせた週。

(5週目:vs日ハム、vsソフトバンク:4勝2敗0分)

日ハム戦には連勝し。ソフトバンク相手にも苦しみながらも勝ち越したこの週。正直、もう少し勝てたかもという試合はあったが、日ハムの拙攻にも助けられたりした訳だし。

(6週目:vs西武、vs楽天:2勝4敗0分)

2カード続けて負け越した。正直、辛い試合が多かった試合。西武戦はなんとかしたかったし、楽天相手にも、ミスが多くて負けた印象。とはいえ、最後はなんとかかって、勝てて終われたのはすごい良かった。

とこんな感じで、雑に振り返ってみたが、やはり、中盤あたりで粘りながら勝てたのはでかかった。

今年も、去年と同様に「ヒットじゃなくても四球で出塁」の意識は根付いている様だし、上位打線を固定できているのは良い兆候。田村離脱などで、ツラミが多い下位打線ではあるが、あと1人か2人、調子を上げてくれると助かるなぁ。


(個人的MVP)

野手:中村奨吾

野手は、荻野やマーティン、安田など、何人も良い選手がいるが、ここはやっぱり奨吾にあげよう。たまにポカするときもあるが、みんなが打てない時に、一人で支えてくれたこともあった。みんなが打ててるのに、一人ブレーキになることもあった。とはいえ、ちゃんと率も残してくれてるし、3番で良い仕事をしてくれてるのは間違いない。今後もこの調子でお願いします!!

投手:唐川

佐々木千隼とも迷ったんだが、やはりここは唐川さんかな。開幕直後はリリーフ陣の大炎上で、どうなることかと思った今年。正直唐川もヒヤヒヤ投球が続いていたので、心配ではあった訳だが、だんだん調子を上げてくれ。気が付いたら、ズーーーと0行進。この間初失点してしまったが、その後も引きずることなく、セットアッパー。おかげでハーマン、益田も復調し、盤石の勝ちパターンができつつある。もちろん今後もお願いします!

(今後の期待)

野手:藤岡

エチェバリアが1軍に上がってきたが、守備の安心感は、やっぱり藤岡。ちょっと調子を崩していたが、開幕直後の好調を再度復活させて欲しい!5番角中、6番山口、7番藤岡まで固定できたら、相当明るい!頼みます!

投手:二木

リリーフ陣も安定してきたところで、毎週、この日は勝てるな!という日を作りたい。それを託せるのは、やっぱり二木さんかなぁ…いまいち安定しきれていない今季。ここからで構わない、しっかり調子を上げてきて欲しい。今後は火曜日当番になるのかな。頼みます!


さて、今後。試合のなかったGWもようやく終わり、明日からはオリックスとの3連戦。山本由伸が打たれて消沈しているオリックス相手。正直、明日の山岡、早速心配ではあるが。なんとか2勝1敗以上で行きたいところ。石川頼みます!

そして、5月中には、交流戦も始まるということで。最近は割と苦戦している交流戦。以前の強いロッテに戻って、ごっそりセリーグから勝ちを拾いたいところ。今後も頑張って行きましょう!!

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました